飯山、小川村、長野市
長野県は縦に高速が走っているので、県内の移動が苦ではありません。
まずは飯山へ。細い山道を走り、ある場所である被写体を撮影しました。今回の旅では、カメラを向ける風景を事前にリストアップしてあるのです。
終了後、高速に乗って長野市へ移動。車内はエアコンを効かせていますが、フロントガラスを通して入っている太陽光が強烈で、頭の部分は常にもわっとしています。よってすぐに眠くなる。5キロほど走ったところでモーレツな睡魔に襲われたので、サービスエリアに入って休憩。パイの実&生茶でホッと一息ついた後、助手席に移動し、シートを倒して目をつむりました。
30分でシャキッと復活。やっぱり昼寝はいい。やる気が沸いてきました。
小川村に移動し、ある場所である被写体を撮影します。山に囲まれた小川村には、いかにも長野県という風景が広がっています。この村の高台から眺めるアルプスの眺めとにかく素晴らしい。AKB48みたいに信州の村の総選挙があるとしたら、僕は小川村に一票を投じるかも。
夕方長野市へ移動。
ナビにメモリーされている音楽は聴き飽きたし、FMラジオもゲストの話が面白くない。何か音楽CDを買おうとTSUTAYAに立ち寄ります。でも何を買っていいのかわからず、本売り場へ移動。店内に流れていた女性ボーカルのアルバムがなかなかよかったのです。通常TSUTAYAは、レジカウンターに「今、この曲を流しています」のCDケースが置かれていますが、このお店はあまりませんでした。店員に聞くのも面倒だったので、心残りのままお店を後にします。
長野市ではあの風景を撮影しようと、iPadのマップで検索。5カ所ヒットしたので、ナビをたよりに1カ所ずつロケハンしていきます。2時間後、よしここで撮ろう! という最高の場所が見つかったので、カメラを構え、心を込めてシャッター押しました。
長野市もなかなか絵になりますね。
夜9時、高速のサービスエリアで夕食。さすがに今日はクタクタです。
« 諏訪、塩尻、安曇野 | トップページ | 塩尻、上田 »
コメント
« 諏訪、塩尻、安曇野 | トップページ | 塩尻、上田 »
ルイヴィトン - N級バッグ、財布 専門サイト問屋
日本的な人気と信頼を得ています。
安心、安全にお届けします
価格、品質、自信のある商品を取り揃えておりま すので、
高級腕時計(N級品),スーパーコピー時計(N級品),財布(N級品)
バッグ(N級品),靴(N品),指輪(N級品),ベルト(N級品),マフラー (N級品)
★100%品質保証!満足保障!リピーター率100%!
★商品数も大幅に増え、品質も大自信です。
★スタイルが多い、品質がよい、価格が低い!
★顧客は至上 誠実 信用。
★歓迎光臨★送料無料(日本全国)
スーパーコピー商品 https://www.cocolv8.com/watch/menu-pid-290.html
投稿: スーパーコピー商品 | 2020年5月23日 (土) 17時24分
信州・小川村のホームページ。高台からの
景観、見入ってしまいました。
ついつい大きな町に行ってしまいがちですが、いつか小川村行きたい。。。
投稿: piyo | 2011年7月17日 (日) 16時24分
『信州・小川村』のホームページに入り込んで中々抜けられませんでした。“小川賛歌”や“小中学校の校歌”などニンマリしながら見ちゃいました。
日々アルプスの山々を見ながらの生活は、どうなのよォ…慣れちゃうのかなァ…と羨ましさがつのりました。
朝からお日様がこんなに激しいと、《よしっ!やるぞ!!》と言う元気が萎えてしまいます。
-がー
ひょっとして、今夏、小川村からのアルプスを見る事が出来るかもしれない期待を抱きファイトーで過ごします。
投稿: ちー | 2011年7月17日 (日) 06時33分
吉村サン、また観光地図を開いて見ます。飯山市、小川村、長野市…なるほど。
確か、北信地域ですか。地元の方に聞いた事があります。
「県庁所在地が、松本市だとちょうど真ん中ですが、長野市は北よりなので 天気予報があまり当たらないのです。」と松本のお店の方がお話していました。
長野市も見所いっぱいです。善光寺もいい。
こうしてみると 昔からの町と村がとても多いですね。
「風景の素敵な村選び」を」したら、素敵な所がいっぱいで、決まらなさそうです。
信州の写真には、あのカワイイあれを撮影して欲しいです(笑)
吉村サンブログの「あの場所であの被写体」のように…。きっと分かって頂けると思います。
高台からのアルプス山脈…素晴らしいでしょうね。小川村、ぜひ行ってみたいです。
投稿: サラ | 2011年7月16日 (土) 23時23分
お疲れ様です!!
吉村さんの口からAKB48の選挙の事がでるなんて(笑)あれ・・超くだらないです・・。
でも彼女たちを見ていると、「若いっていいな!!」って思います。瑞々しい美しさがありますね~。
音楽かあ・・SUPER FRYのNEWアルバムなんていかがかしら?
投稿: ライラック | 2011年7月16日 (土) 20時56分
吉村さんが以前引率(?)されたツアーを参考に、こちらでチラッと紹介されていたカナダ旅行専門の旅行社「カナッタ」さんにお願いして、7月1週目にPEIへ行ってきました。吉村さんを引きつけてやまない事がよくわかる、本当に世界一美しい島でした。写真集で目にしているところを訪れ、アイランダーの気さくな人柄にふれ、何から何まで心尽くしの旅でした。日常に戻っても心は半分置いてきてしまったような毎日です。写真集を開くたびにもう半分も一気に
飛んでいきます
。
投稿: mayaya | 2011年7月16日 (土) 18時13分
今六本木に行って来ました。
入口に先生の写真がありました。
ブリッゲンの路地がいいなあと見惚れてました。
カメラのレンタルしようとしましたが、身分証明書がなく駄目でした。広尾まで行く用事があり、突然寄ったからです。
ギャラリーの場所を聞く時にはこiPadで先生のブログを見せて教えてもらえました。
明日は写真で仲良くなった方とランチ、帰りにPENTAXに行くつもりです。
暑さと上手に付き合い乍ら撮影を!
投稿: ガラスビン | 2011年7月16日 (土) 16時29分
おはようございます(^^)/今日も暑くなりそうです。体調管理には、十分にお気をつけ下さいね!
頭がもわ~っとするのであれば、やっぱり首筋を冷やすのがよいかと…この手のグッズは飛ぶように売れていますが、凍らせた保冷剤をタオルに巻くとかでも出来そうですが…でもこれは、長時間持ちません。やはり、水の気化熱を利用するものが、おすすめな気がします(^.^)
確かに、お昼寝、いいですよね!5~10分でも、ずいぶん、楽になります。
娘の高校の吹奏楽部もシエスタタイムなるものを実施していたようですが、根が真面目なんですかね、この時間にみんな練習しちゃうんだそうです。楽器の音を聴いて、先生がよく怒りに来ていたというのを思い出しました。
小川村、検索してみました。ほんと美しい作品が生まれそうなところでした。長野の北部を撮影されて、長野市に戻られたのですね。今日は、どの辺りを撮影されているのでしょうか!
そう、TSUTAYAの件、iPod touchで全て解決出来そうなのは、気のせいでしょうか…(^_^;)
大変!今から仕事に行きます!!暑そう~!!
投稿: 花水木 | 2011年7月16日 (土) 09時44分
はじめまして。プリンスエドワード島のポストカードを購入してから、お名前を知りました。最近、ブログを拝見してます。写真で、心がいやされます。写真集、これから、集めていきます。今、赤毛のアンの刺繍をしてます。写真展も行こうとおもいます。
投稿: hitomi murakushi | 2011年7月16日 (土) 09時36分
信州取材、お疲れサマです。今回は順調に撮影が進み、素敵な光景をとらえることが出来たようですね。よかった!
夏になって、甘いものや冷たい飲み物をたくさん召し上がっているようで、少し心配していましたが、吉村さんはたくさん動いて、たくさん汗をかかれてるのだから、体が欲しているのですよね。
余計な心配をしてスミマセンf(^_^;
吉村さんの愛する美しい信州の作品を楽しみにしています(u∀u)
投稿: mari | 2011年7月16日 (土) 09時26分