フォト

LINK

« 塩尻、上田 | トップページ | カルピス »

2011年7月17日 (日)

自転車がない

自宅に戻り、あれっ、と首を傾げました。なぜなら、自転車置場にMY自転車がなかったからです。咄嗟に、盗まれたか! と考えましたが、マンションでそんなことがあるはずがない。だったら、何処かに置き忘れてきたはず。その場所は何処だろう……と、信州へ旅立つ前、つまり火曜日の行動を振り返ってみました。
午前中は打ち合わせがあったので都心に出ました。昼頃仕事場に戻り、3時間のデスクワーク。そして夕方にも、旅で必要な写真用品を買いに都心に出掛けたのです。その時、駅まで徒歩で行ったか、自転車で行ったか……。どんなに考えても思い出すことが出来ません。(日頃、徒歩と自転車の比率は半々くらい)
やがて、帰りは駅側のTSUTAYAに立ち寄り、信州のことが書かれたある小説を探したことを思い出しました。ということは、歩いて仕事場に戻ったことになる。つまり、火曜日は駅へまで自転車で行ってそのまま置き忘れてきた、 という結論に達したのです。
で、今日の午後、駅まで行ってみると、「放置5日目」の場所に、MY自転車が置かれていました(笑)。
おじさんに5日分の500円を払い、引き上げます。
「何日まで保管してくれるですか?」と質問すると、ちょうど1ヶ月とのこと。
こうも暑いと、ミスが多くなりますね。気合いを入れ直します。

« 塩尻、上田 | トップページ | カルピス »

コメント

 我が家の嫁も時々、行きはA駅から乗り、帰りは路線の違うC駅で降りて『自転車がA駅なの、迎えに来て』とやっています。
 きっと、情報量がすぎて、記憶がぽろぽろ落ちていくのでしょうね。でも、笑っていられない場合もあります。時々脳をデフラグして、空き容量を増やしておきたいですね。
 『今日は自転車だから、少し重いものを買っても大丈夫』というようなマークを記憶につけておくと、助けになるかもしれませんね。
 大切なものを置き忘れてしまわないように、気をつけてお過ごしください。

“なでしこジャパン”少し落ち着きました。

 自転車通勤なので自転車が行方不明になったら、ちびまるこちゃんのように頭から何本もの黒い縦線がザザァーと落ちてくることでしょう。
地球の平和と私の安全を守ってくれる名前は《たろう》
 
 世界最小の一眼 のCMにクラッときています。撮影・取材旅行なんて夢のまた夢。これこそ夢で終わってしまいそう。
とんでもない時・所でコケたり落下したりで自分の身体能力にカゲリが…なのであの小ささがいいのかな~なんて思っています。
それより鍛えたほうがいいかな?

吉村サン、自転車 見つかって良かったですね。よくぞ、駅の自転車置き場まで、たどりつきました。
さすが。落ち着いていますね。

私も、昨日「車の鍵が無い~。」とかなり焦って探していました。その日カバンを替えていて、焦ってよく探さずにいたら、どんどん焦ってきて。
落ち着いて探したら、カバンの内ポケットに…ありました(^^;)
良かった! 頭の中が、真っ白になりました。落ち着いて行動! ハイ、反省。 


吉村和敏様


信州からのお戻り早々「自転車置き忘れ」お疲れ様でした。


「マンションで自転車盗まれる訳がない」
って確信してから
自分の火曜日の行動を巻き戻してみるのは流石男の人ですね。


ロンロンは
「自転車がない」イコール 「盗まれた」
方向にドンドン行ってしまい
しまいには大騒ぎをした上結局は 赤っ恥かいて 保管料500円払って トボトボ自転車を引いて帰ってくるのが 見えてくるので
流石 吉村さん お見事な推理で事件解決でしたね


東京の暑さが
「自転車がない!」
一瞬だけ
頭が
シャキーッて
涼しくなったでしょう!

こんばんわ~~!!
ウケル~~( ´艸`)プププ
忙しさと暑さでもうろうとしちゃったのですね・・きっと。
な~んて・・私もよくやってました・・買い物に行って歩いて帰ってきちゃう事、何回かあります。
でも、吉村さんて案外ドジなんですね(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
そんなギャップが(・∀・)イイ!
男はギャップです(ホットドッグプレスより)

やだ~!(#^.^#)
そそっかしいんだから!!
って、暑さと忙しさで、多少のボケは仕方ありません。
私も、毎日のように、コンタクトを外したあと、メガネを探しています…(^_^;)
頭を働かせて思い出すという行為が、ボケ防止に繋がるらしいです…(^_^;)
いや、まだ大丈夫ですよね、はい(^^ゞ
でも、思い出せてよかったです。盗まれた!!って大騒ぎをしちゃうようになったらヤバイなぁ~!って思って下さい(^^ゞ
もう、10年ぐらい経つとこの言葉の意味がわかるようになると思います。
え~!!さすがに、私も、まだ大丈夫です、はい(*^^*)

確認の所が有るのにもかかわらず確認をしない私の誤字・・これも暑さのせい?乗るが載るに これからはきちんと確認してから送信しましょ。

(笑)私も駅に自転車で行って 用事を済ませてバスに乗って帰ったり スーパーに自転車で行って知り合いに会って話しながら徒歩で家に・・なんてことも。直ぐには気が付かないで 載る段になって ???(笑) しっかり者にみえる吉村さんでもね~♪ 考えることが多過ぎるんでしょうね^;^

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自転車がない:

« 塩尻、上田 | トップページ | カルピス »