久しぶりにモノの話題
先日、ポチッと押すホームボタンが故障したので、銀座のアップルストアのジーニアスバーへ。予約して行ったので、チェックイン後、すぐに呼び出しが掛かり、5分ほどで交換修理をしてもらうことが出来ました。(9800円と高かったけど)
今まで家電の修理と言えば、量販店の修理コーナーに行き、番号札を取って……という感じでしたが、アップルのジーニアスバーは実に雰囲気がよく、スタッフの対応もよく(徹底的に教育されている感じがするけど)、何から何まで洗練されているという印象を受けます。このセンスのよさって、なかなか真似できないですね。
1〜2年間で、色々なモノを手に入れました。買ってよかったな、と思う商品ナンバーワンは、やはり万年筆です。普段原稿はワープロですが、それでも一筆書きなどでたまに使っている。このちょとした手書きの時間が、僕にとっては「癒し」です。
2位は、東急ハンズで買った大きなサイズの折り畳み傘。常にバッグの中に入れているので、突然の雨でも濡れたことがありません。大きなサイズにして本当によかった。
3位は、thinkTANKのSpeed Racer V2.0の腰の部分に固定するカメラバッグ。これに関してはいつか詳しく書きます。
4位は、MacBookAirとiPod-touch。どちらも軽くていい。
5位は、折り畳み自転車。小さくていい。
逆に、買って失敗だったな、と思う商品は、あるメーカーのタッチパネル式の携帯電話。機能がてんこ盛りなので、実に使いにくい。何度もブログで書きました。
あと、あるメーカーのごっつい腕時計。時刻合わせが超面倒。
南国に行く前に買ったヘッドライトも、失敗だったかな。角度を変える部分がすぐにゆるんでしまった。
« チャリティーの詳細 | トップページ | 箔押し »
コメント
« チャリティーの詳細 | トップページ | 箔押し »
吉村さんは万年筆派なのですね♪
私はボールペン派で、最近までウォーターマンの
赤と黒のミックスしたデザインの物を愛用して
いました。重さとかちょうど良く、書きやすい!!
今は、クロスのパールホワイトが気に入ってます。
レターセットやカードも楽しみです(*^^*)
この次は、カランダッシュの革の1本収納の
ペンケース密かに狙ってます~アァ書いているうち
欲しい物がどんどんてんこ盛りになってきました☆
クリスマスまで我慢しますぅ できるかなぁf(^_^)
投稿: きらら | 2011年9月24日 (土) 08時47分
こんばんは!読んでいると、なぜか、顔が笑ってしまうのは、私だけでしょうか!
リセットという言葉を残して南の島に行かれてしまった吉村さんが、とてつもなく人が変わったようになってしまうのではないかと、正直、私は心配になったのですが、お変わりないようで、とてもうれしいです。
周辺の意見や環境によって、人は左右されやすいものですが、基本姿勢を曲げずに変わらずにいられるという強さは、すごいことだと思います。その安定感と強さが、私が吉村さんに惹かれる部分であり、作品にも、それが色濃く表現されているのだと感じます。
Twitterの吉村さんの筆跡、とても好きです。気持ちよく、伸びやかに書かれているのが、伝わってくるのだと感じます。
投稿: 花水木 | 2011年9月24日 (土) 00時02分
吉村サン、この1年ブログの品々や家電(エアコン、洗濯機、TV…)といろいろ購入しましたね。
家電も壊れ始めると、次々と壊れたりします。不思議です。
万年筆は、吉村サンの達筆に合います。
ジェットストリーム(ボールペンの商品名)はいつも使っていますが、仕事で万年筆を使うと「仕事ができる!」と錯覚してしまう位書いている時が楽しいです。
お気持ちが良く分かります。
最近、iPod-touchを購入しました。吉村サンのオススメアプリがありましたら、ご紹介下さい。
投稿: サラ | 2011年9月23日 (金) 23時45分
南の島には、ヘッドライトまでご持参でしたか…f(^_^;
かなりサバイバル感あふれてますね(-_-;)
ごっつい時計は、個人的には大好きです!
厚みのあるオートマチックのクロノとかたまりません!
かまってあげないと狂っちゃうあたり、めんどくさいけど愛が湧くんですよね(u∀u)~
なので、仕事用のクォーツ以外の時計はみんなオートマチック。ラブ
投稿: mari | 2011年9月23日 (金) 22時49分