フォト

LINK

« カウント | トップページ | 東口 »

2011年12月14日 (水)

写真展の展示 in 長野

食後に飲んだエスプレッソがいけなかったのか、朝の3時まで眠ることが出来ませんでした。で、5時半に起き、6半時に家を出て、7時半の長野新幹線に飛び乗ります。
パソコン仕事をしていたら、フッと目が閉じ、気がついたら長野駅でした。は、早いですね〜。駅のホームに降り立った時、まるで大宮にいるような感覚でした。
車だと、都内の渋滞を含めたら5〜6時間。でも新幹線だと1時間半。長野市ほど時間の差を意識する場所はありません。
駅を出て、写真展会場となるホクト文化ホールまで歩いてみました。案内には徒歩10分とありますが、僕の足で8分15秒です。
すぐに展示作業がはじまります。午前中は台紙を額にセッティング、そして午後から額の展示。地元業者さんが丁寧に作業をしてくださいました。
最後に講演用のプロジェクターを設置。PM5時ぴったりに、写真展会場が完成します。
全紙サイズに引きのばされたモノクロ写真60点、とても美しいです!
会場の雰囲気の写真は、東京に戻ってからアップします。

« カウント | トップページ | 東口 »

コメント

写真集の131枚からさらに60枚へ厳選された精鋭たち、どの作品が並存されているのでしょう。60/2000枚が語る全紙サイズのShinshu、迫力ある世界が繰り広げられていることだと思います。モノクロの世界と、この会場の持つ雰囲気は、調和のとれたものに感じます。
現実を飾ることなく、ある意味、無表情にも感じる世界観から溢れる作者の想いは、遭遇した者に感動を与えるものになると感じています。
8分15秒と語るこの作者の感性、作品の中にも垣間見ることが出来ると私は思います。
…なんて…ね…ははっ(^^)ゞ
睡眠時間4時間足らずは、さすがの吉村さんでもきつそうです。あと数日ですが、体調を崩さないようにお気をつけ下さいね。

吉村サン、会場準備 完了!ホッとされたことでしょう。次は、17日のトークショーの準備といったところでしょうか。

東京~長野近いですね。新幹線の1時間半、ちょうどお昼寝時間です(笑)。そう、お疲れでしょうから…、しっかり心身整えて下さい。

いよいよ、12月16日から写真展が開催されますね。信州の写真集と写真展開催、2つの夢が叶います。おめでとうございます☆たくさんの方に来て頂けますように。
楽しみにしています。

いよいよ、満を持しての写真展が始まりますね。
25日までお体に気を付けて下さい。
今日、東京の東から西に移動しましたが2時間くらいかかり、その間同じ姿勢で眠り続けてしまいました(^^)新幹線だったらとっくに長野に到着してますね~本当に近いんですね♪
今日の東京は、特に暖かかったのでお昼寝にぴったりでした。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 写真展の展示 in 長野:

« カウント | トップページ | 東口 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

写真集