フォト

LINK

« 忙しいです | トップページ | カウント »

2011年12月12日 (月)

天体望遠鏡

月食の写真、どうやって撮ったのですか? 何ミリのレンズを使ったのですか? という質問メールがたくさん届きました。
これは天体望遠鏡です。一眼デジカメを取り付け、撮影しました。レンズの焦点距離はどのくらいになるんだろう……。800ミリ前後でしょうか。
何故天体望遠鏡を持っているかというと、ブルーモーメントの写真集を作っている時にふと月の写真を撮りたくなり、衝動買いしたのです。何枚か撮影しましたが、本の中に大きな月を入れると違和感があったので、結局写真は使いませんでした。
以降、天体望遠鏡は使うことなく、仕事場の飾りでしたが、月食を機に覗いてみたというわけです。赤道儀を動かすバッテリー、充電したらまだ使えました。

« 忙しいです | トップページ | カウント »

コメント

けっこう大きな天体望遠鏡を持っていたのですが、それだけに場所を取るし邪魔になって去年捨ててしまいました・・・
今となっては、もったいなことをしたかな・・と少し後悔しております。月面がものすごくハッキリ・クッキリ見えました。

天体望遠鏡、いいですね!
私も欲しかった~(^ω^)
なんの知識もありませんが、夜空を眺めるのが好きです。出来れば波打ち際で…。
打ち寄せる波の音ときらめく星に包まれると、いつの間にか空の向こうへ吸い込まれたような気分になります。

ところで…。
昨日ITO-YAへ行ったのですが、注文用紙に記入する際使ったボールペンがあまりに書きやすく、ふと見ると、ウワサのジェットストリームでした!
思わず店員さんに「書きやすいですね~!!」と言ってしまいましたf(^_^;
今度購入の機会には、ジェット~に決定です(^ω^)v

天体望遠鏡を使われたのですね!!
ハワイの本屋さんでお土産用に写真集を探していたら、現地の方に天体望遠鏡の説明書について聞かれました。日本語で書いてあり、読んでみたものの専門用語ばかりで英語で説明できず、ごめんなさいしましたf(^_^)
マウナケアの天文台もあるので、天体観察を趣味とされている方も多いのかな!?と思いました。

近くのプラネタリウムの星空観察会に行ってみたいです。木星や冬の一等星が綺麗に見えそうです。

月食はバイトで、見れませんでした。こんなふうに変化していくんだと、はじめて知りました。夜空は眺めてると、神聖な気持ちになります。素敵な写真、ありがとうございます。

吉村サン、天体望遠鏡だから、あんなにクッキリ色鮮やかに撮影出来たのですね。

「ブルーモーメント」の写真集に、月が何枚か掲載され、拝見していました。
月も星空も、天体望遠鏡があれば、夜の楽しみが広がりますね。
ただ、美しく観るためには、地上の灯りが少ない場所が望ましいのでしょうか

本当に素敵な写真で感動しました!小学4年生の息子も、吉村さんの写真を見て大喜びで、どうやって撮ったんだろう?と興味津々でした。息子もその日は一眼レフを使って自分なりに一生懸命撮影していたので。
今回の月食、こちらでは空が澄んでいて本当にきれいに見えました!

数年前の吉村さんのブログにも、天体望遠鏡で撮られた満月の美しい写真 があったように記憶しています。天体望遠鏡、どこかロマンを感じますよね。子供の頃、ねだって買ってもらった記憶があります。
カメラ、望遠鏡、顕微鏡、どれもレンズを利用したものですね。私の目の中にあるコンタクトも、そう、目の水晶体もレンズですね!そう考えるとレンズって不思議な存在です。カメラのレンズをマニュアルにして、クイっと回して、パチっと焦点があった時って、なんか快感を感じるのは私だけでしょうか…あっ、顕微鏡も同じなんですよ。
写真は、自分のレンズ、カメラのレンズを通して生み出されるものなんですね。この月の写真はさらに天体望遠鏡のレンズを通って生まれて来た。なんだか私、レンズに不思議な魔力を感じてきました。
う~ん…突然頭の中に浮かんだ1/a + 1/b = 1/f…とても苦手だった 記憶が…^^;

あ〜、分かりました☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
納得です。

でもすごいなー!と感心しています。
友人達にも見せてあげようと思っています。

星☆がたくさん見えて綺麗でした。
10日は家の脇が酉の市で明る過ぎてどうかなと思ったのですが、良く見えました。
真上で首が痛くなりましたが、双眼鏡で見てました。

素敵な写真をありがとうございました!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天体望遠鏡:

« 忙しいです | トップページ | カウント »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

写真集