忙しいです
今週末の講演準備で、とてもとても忙しいです。
写真集「Shinshu」はネガフィルムを使いました。液晶プロジェクターで作品を上映するには、個々の写真をデータ化しなければなりません。写真集に使用した写真はすでにデータを持っていますが、アザーの写真のスキャニング作業に、膨大な時間が掛かっているのです。
すべてスキャニングを終えてから、構成や喋る内容を考えます。あと1週間で間に合うかどうか……。
個展の時、多くの表現者が、ギャラリートークという形を取ります。皆さんと一緒に会場内を回り、個々の作品の説明をしていく。このスタイルだと、何の準備もいらないので、楽です。
でも僕は、ギャラリートークが好きじゃないんです。やはり自分の作品に対する想い皆さんに伝えるには、講演という形がいい。だからいつも講演なんです。
というわけで、今、あまりにも時間がないので、たくさんの仕事が滞っています。多くの仕事関係者にご迷惑をお掛けている。申し訳ありません。
事務所の方に、オリジナルプリントのご注文をいただいております。年内はラボに行っている時間が取れないので、年明けから制作に入ります。納品まで半年以上掛かってしまうと思いますが、ご了承ください。
お知らせ
復刊ドットコムで、写真集『CEMENT』の取り扱いがはじまりました。
http://www.fukkan.com/
「吉村和敏」もしくは「CEMENT」で検索してください。
吉村さん、素晴らしい月の写真をありがとうございます!!
私もとてもとても忙しいです(≧m≦)
やる事が山積みでちょっと疲れ気味です・・。
月のお写真で癒されました。
講演会迄、風邪に気をつけてください。
投稿: ライラック | 2011年12月13日 (火) 00時35分
今週になって、まわりの忙しさが加速してきました。私も気がつくと競歩みたいに歩いています。
お月様のビッグサプライズ有難うございまた。途中退場で後の事が気になっていて、この様な形で見せて頂いてビックリ、嬉しく思いました。
最近の星のお話しで思い出したのですが、会社の近くに区立のプラネタリウムがあり、最新で音楽のコラボやクリスマスのプログラムがあるみたいです。あまりに近くてすっかり忘れていましたf(^_^)
投稿: きらら | 2011年12月12日 (月) 13時35分
吉村サン、お疲れ様です。月のお写真のツィッターのリツイートの数が 85+ 35の120件有り、その反響は 凄いです。
。
素晴らしいですね
本日 12月 12日は(いちにいちに)の日。確実に前に進んでいます(^^)v
限られた時間で頑張れるのも、人間の特徴ですから、休憩&集中でいきましょう。
まぁ、テスト前の勉強しかしなかった私がいうのも、あまり説得力ありませんね(^^;)
大丈夫です(^^)v
「CEMENT」の復刊、良かったですね
投稿: サラ | 2011年12月12日 (月) 13時15分
お忙しい中、月のお写真、ありがとうございました。どういう言葉で表現しようか、悩んでいました。でも、やっぱり上手い言葉が見つかりません。吉村さんが、この月をどのような想いで撮ろうと思ったのかは、わかりません。深い意味はないのかもしれません。作品として撮るつもりでもなかったのかもしれません。でも、写真は言葉以上に何かを語る力があるのでしょうね。吉村さんの内にある感情が写真を通して伝わり、私たちにも感動を与えたのでしょう。
それでも、写真に添える言葉は、写真をさらに雄弁に語らせる役割をするのでしょうね。それがタイトルだったりキャプションだったり、吉村さんのような立場なら、講演会だったりするのでしょう。この月に添えられていた言葉は、皆既月食の写真と赤い月の写真でした。何気ない言葉なのに、心を捉えました。
Twitter、吉村さんにとって、集中という視点で考えると邪魔な存在となるのでしょう…撮影をしながら呟くのは、私でも無理です。でも、今回のこの月の写真をさらに雄弁に語る役を担う存在になったと私は感じます。
「Shinshu」の講演会、聴きに行くのは難しい方も多いと思います。是非、東京での写真展と講演会の開催、期待してます!
最後に、ありがとう、吉村さん♪
投稿: 花水木 | 2011年12月12日 (月) 04時50分