苫小牧港へ 出航
美しい青空が広がっています。コンビニで朝食。もちろんあれ。
西へ向かい、山を越え、日高へ。撮りたいと思う風景がなかなか見つかりません。確かに雪山は綺麗ですが、このような風景は僕の作品にはならない。よって、シャッターを押しません。
北海道には洋風建築の民家がたくさん建っています。道を走っていると、今自分はカナダか北欧をドライブしているのか……と錯覚することがあります。でも、時々現れる日本語の看板が、ここは日本だと連れ戻してくれる。実に不思議な感覚です。
ローソンでランチ。
撮影中は神経が張り詰めているので、あまりお腹が空かないんです。だからいつもパスタかカロリーメイトで済ませてしまう。たまたまパスタが売り切れだったので、朝と同じカレーまんとアンまんを買ってしまいました(笑)
なぜ日本のコンビニには、これ以外のあたたかい食べ物がないのか。不思議で仕方ありません。おでんは、朝食やランチで食べたくはない。
海沿いのある村で、ある風景を見つけ、撮影しました。近くにいたおじさんに尋ねると、あれはかつてあれだったと教えてくれました。
そのすぐ近くの港で、ある風景と出会います。寒さに震えながら数カット撮影。でもあまり手応えはなかったかな。
13時、撮影に終止符を打ちます。
またまた雪が降り始めてきました。国道を走り、50キロ先の苫小牧へ向かいます。
ナビを頼りにフェリーターミナルへ。日本のフェリーターミナルって、とてもわかりにくいです。まずは車検証を見せ、乗船名簿に記入するという手続きを行うのですが、それをするために、車をいったいどこに停めればいいのかがわからない。いったん建物の前の駐車場に車を入れるのか、それとも船の前のレーンに乗り入れてしまってもいいのか。
このあたりは多くのドライバーがまごつくと思うので、フェリー会社は改善した方がいいでしょう。
サンフラワー、定刻の17時に苫小牧港を出港しました。年末ということもあってか、家族連れが多いです。
さて、今回の旅で、前から読みたくて仕方なかった小説『ジェノサイド』(高野和明著)を持ってきました。やはりとてつもなく面白い小説で、スカイラウンジで読み、食事をしながら読み、ベッドに横になりながら活字を追いました。最後のクライマックスもお見事。結構、泣けます。
この2〜3年で読んだ小説の中で、間違いなくナンバーワンです。
« 美瑛 | トップページ | 写真集・写真展・カレンダー »
長い車の旅の途中に、少しの時間フェリーに揺られて…というのも、よい気分転換&休息になりますね。
海の景色や真近に見える陸のマジック・アワーを、海の上からながめている感覚が、なんとも贅沢な気分に思えます。
北海道までの長旅を、船上で過せるなんて…とてもロマンチック、ほんとうにステキと思いました☆
あたらしい年、船の旅と本の旅が、撮影の旅の道のりを、より充実させてくれるものとなりそうですね。
投稿: ミユ | 2012年1月 2日 (月) 23時36分
悪天候の合間を縫っての北海道取材大変にお疲れ様でした。長年北海道に住んでいても,行ったことのない土地がたくさんあります。
ヨシムラワールドのお蔭で、いろいろな街を身近に感じ思いをはせることができます。新しい年も、御健康で素晴らしい一年になりますように。
投稿: ピノ | 2012年1月 1日 (日) 00時00分
吉村サン、北海道撮影も無事に終わり、お疲れ様でした。今年もあと少し、新年、ハワイ撮影から北欧、イタリア、沖縄、信州の撮影、北海道と国内外を、精力的撮影されましたね。
突然の撮影取材のブログ告知に驚きながら、「旅のご無事と素敵な風景にめぐりあえるように…」と祈り、旅を想像して楽しい一年でした。
「Shinshu」写真集と写真展、トークショーと楽しませて頂き、1年を通して日々の疲れがどれだけ癒されたことでしょう。
ありがとうございました。
新年を迎え、吉村和敏サンのご健康と写真家としての益々のご活躍を祈っております。
次回の作品を、楽しみにしております☆感謝
投稿: サラ | 2011年12月31日 (土) 23時34分
普段仕事関係以外の書物を読む時間が取れないため、この年末年始の休暇に“ほんのちょっとの時間を”と考えていましたが…。
やっぱり甘かった!
でもー 好きな本は読む時間が無くても、ただ持ち歩いているだけでも“幸せな気ち”になりました。
この時期は、仕事よりも多忙だと感じているのに仕事とは異なる時間の流れがあるからでしょうね。
2012年の平穏無事を願ってやみません。
投稿: ちー | 2011年12月31日 (土) 21時11分
吉村さん、こんばんは!
北海道取材はお疲れさまでした~。
今日のブログは「あれ」が多いですね(笑)あれって何だろう??と想像して楽しめますね(^u^)朝食メニューは答えが出ていたのでやっぱり…!と思いました(^◇^)
数年後、どんな北海道の表情を写真で見せていただけるのか楽しみです。
いよいよ今年も終わりますね。
来年は、皆が明るく希望溢れる年となりますように…!!
一年間様々大変にお疲れ様でした(*^_^*)
良いお年をお迎えくださいね♪
投稿: yuuko | 2011年12月31日 (土) 20時40分
お疲れ様でした!
今日は、大晦日、ちょー忙しいです!お昼もカップラーメンにおにぎりって感じで、トイレも朝行ったきりだったわ! って感じで…仕事が佳境に入ると、私も身の周りにかまっている余裕がなくなります。どーでも、よくなってしまうんですよね。だから吉村さんのことは言えません。でも、数年前、私もよく書いてましたよね、野菜も摂ってて、ハッハ、懐かしい感じです(*^^*)吉村さん、哺乳類の代名詞のようなのが、ちょっと横ちょにあるんですよね、きっと! 私が、そうなので、そう思うだけかしら…(笑)あれも好きなだけお召し上がり下さい。あれがあれするかもしれませんが、あれもまっいいんじゃないでしょうか!でも、意外に吉村さん、健康には、気を使っていらっしゃいますよね。
で、『ジェノサイド』私も読んでます。薬学の院生が出てくるっていうので、なんとなく手に取りました。読み始めですが、楽しみです(*^^*)
では、よいお年をお迎え下さい!
投稿: 花水木 | 2011年12月31日 (土) 18時08分
北海道の撮影お疲れ様でした!!
今年の撮影納めですね。
来年のご活躍からも目を離せません。
もうおうちに着いた頃かしら?
良いお年を!!
投稿: ライラック | 2011年12月31日 (土) 16時01分
今年最後の取材、本当にお疲れ様でした。
今日は日本橋の三越に行ったのですが、ギャラリーで「萩須高徳展」やっていました。パリ、ベネチアの油絵をじっくり鑑賞し、出口を出たら吉村さんの著書「フランスの美しい村」が置かれていました。フランスを中心に活躍した画家さんなので、繋がりがあるのですね。
何だか嬉しくなって、思わず手に取っていました(*^^*)
投稿: きらら | 2011年12月31日 (土) 15時24分
北海道取材、お疲れさまでした。
自然が相手の撮影ですので、ご苦労も多いかと思います。
でも、今まで如何なる状況においても着実に素晴らしい作品を生み出されて発表されていらっしゃいますね。今回の作品も拝見できる時を楽しみに待ちたいと思います。
2011年も、たくさんの素晴らしい作品と出会えて幸せでした。ありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
投稿: まー | 2011年12月31日 (土) 11時55分