フォト

LINK

« 電子書籍 | トップページ | マジックトラックパット »

2011年12月 2日 (金)

スケジュール

スケジュール、紙から電子に切りかえて、ちょうど1年経ちました。今のところトラブルもなく、順調です。やっぱりスケジュールは電子の方が便利。
基本はGoogleカレンダー、それと同期する形で、iPhoneではRefillsを使っています。アプリは5種類くらい試しましたが、これが一番使い勝手がいい。
_dsf0040仕事場の机の上には、左にサブモニターを置き、そこに常にGoogleカレンダーを表示しています。スケジュールやタスクを、サッと書き込めるようにしているのです。
iPhoneやiPadを使えばスケジュールはどこでもチェックできます。だから逆に安心してしまい、直前になってパニクることがよくあります。都心で打ち合わせがあるのに10分前に仕事場を出たことが、2回もありました。当然30分の遅刻です。
さて、来週、再来週と、トークショーが続きます。
10日の新宿は、写真集『Shinshu』を10冊、カレンダー『SEASONS OF SPLENDOR 』を50部持っていきます。トーク終了後、販売を行います。サインもOKです。
16日からはじまる写真展で販売する写真集は、『Shinshu』がメインです。でもお約束通り、今回も絶版になった写真集『林檎の里の物語』と『光ふる郷』を各10部ずつ出します。あと、カレンダー『SEASONS OF SPLENDOR 』も販売します。この4種類です。
その他
書店ではなかなか手に入らない『Sense of Japan』『CEMENT』『小さな村は、聖なる鐘につつまれていた』は、お会いした時に声を掛けてもらえれば、後日、サインを書いて郵送でお送りできます。送料無料でOKです。

« 電子書籍 | トップページ | マジックトラックパット »

コメント

12月10日のトークショーは、クラブツーリズムでしたね(^^;)そうでした…。
失礼致しました。
教えて頂き、ありがとうございました。(^^)感謝です。

吉村サン、お忙しいことと思いますが、風邪をひかない様に、栄養をとり、温かくしてお仕事して下さい。楽しみにしています。

ところで、「クリスマスツリー」ミニ写真展も開催中ですね。どんな感じでしょうか☆

新宿・・行きたかったです。
シナモンさんのご意見に同感!!
紙の手帳をぜひ作って欲しいです!!

《吉村さんの11月のブログからの引用です》
クラブツーリズムのトークショーは、12月10日(土)です。これはお申し込みが必要です。
構成はまだ考えていませんが、秋にイタリアで撮影した最新の写真をお見せしながら、熱く語ろうと思います。

久しぶりに書き込みます

全国的に暖かったり寒かったりの毎日ですね

遅れ馳せながらカレンダー注文しました。
楽天で…と、考えてたんですが書店で注文しました。
福岡店から取り寄せて頂けるとのことなので
来週には購入できそうです♪

そして、最近は手帳を探してるんですが
『これだ!』というものに出会えず…

私はアプリと紙の手帳、両方使ってます。
おまけにカレンダーにも書き込むので
予定が入ると数ヶ所、買いたり入力したり

アプリの手軽さと、紙の温かみ。
どれか一つに絞れないんですよね~

吉村さーん
来年は紙の手帳作ってください♪

おはようございます!私は、ハチカレ2を同期させて使っています。 なぜハチカレかというと、なんとなく可愛いらしいからです(^^)!
スケジュールを色別に分けて使っていましたが、先日の アップデートで、スッカリ単色になってしまいました…^^;
昨日、yuukoさんも書かれていましたが、電子媒体を使用したものには、なにか不確かなものを感じます。根元の部分がしっかりしていない感覚です。全てにおいて、人の温もりを感じるものの方が信頼性があるような気がします、私は…
と言いつつも、ハチカレは大変便利に使っています。私にとっては、手帳という大きな荷物がひとつ減ったことが、大きな成果です。ひとつ心配なのは、スケジュールを書き込んでいるのに、傍から見ると、iPhoneで遊んでいるように見えないのかな…ということです(^^;;

吉村サン、おはようございます。
電子手帳の同期によって何時でも、書き込みや確認出来ますね。
アポ時間の確認は、仕事に夢中になっていると、ハッとします。
そろそろ出かける準備時間にアラーム設定をしてはいかがでしょう。
師走&写真展準備&トークショー準備で、お忙しいですね。
ところで、10日は?「クリスマスツリー」の方ですか。

こわれない風景。。もうお手持ちはありませんか・・? 
好きなんです。

10日の新宿?ファン失格ですねー(゚ー゚;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スケジュール:

« 電子書籍 | トップページ | マジックトラックパット »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

写真集