フォト

LINK

« 一番好きな村 | トップページ | アメリカ、メイン州へ »

2012年1月22日 (日)

飛行機で、NB州へ移動

データのコピーに追われたため、昨晩ベッドに入ったのは深夜1時です。でも今日は4 時起きです。当然、部屋の明かりをつけて眠りました。2〜3時間で起きなければいけないときは、部屋を明るくして寝ると、熟睡を防げます。
4時半、ホテルをチェックアウト。空港へ。ドロップボックスにキーを落とし、レンタカーを返却。エアカナダのカウンターでチェックイン。
AC649便は、6時ピッタリにセントジョンズ空港を離陸しました。当然機内では爆睡です。
_dsf04381時間半後、NB州のハリファックス着。16人乗りの小さなプロペラ機に乗り換え、ニューブランズウィック州のセント・ジョンへ。地名は似ていますが、最後にSがつくかつかないかで区別しています。
9時着。レンタカーのカウンタは10時スタートなので、空港カフェでコーヒーを飲み、時間を潰しました。
10時にレンタカーをゲット。何とクラウンクラスの大型車。この町、コンパクトサイズの車はないとのこと。まいったな……。もちろん大型車になると運転が楽になりますが、問題は燃費の悪さなんです。毎日入れるとしたら、1週間で500ドルはいく。レンタカー代よりも高くなってしまいます。
あっ、でもアメリカはガソリンが安いからいいか。すぐに諦めがつきました。

100キロ先にあるセント・アンドリュースへ。この小さな可愛らしい町は、過去に何度も訪れたことがあります。(詳しくは『プリンスエドワード島とアトランティック・カナダ』(日経BP社)をご覧下さい)
町中の宿は高そうだったので、郊外のモーテルを探しますが、さすがに今の時期はすべてクローズ。
一軒のモーテルの前でたばこを吸っている人を発見。ダメもとで尋ねると、Officeに隣接した一部屋なら暖房設備があるよ、という返事。速攻でGetしました。50ドルです。
Img_0166その後、ティムホートンで遅めのランチ。2年ぶりに飲む、ティムのコーヒーです。薄いけど、コクがあり、ガブガブ飲めます。
日没から、夕景と夜景の撮影。マイナス12度。
レストランはすべてクローズ。近くのスーパーで、パスタとソースを買い、モーテルのキッチンで調理して食べました。
パスタソースは山ほど売っていますが、どれも美味しくない。日本にある「青の洞窟」のような美味しいパスタソースって、こっちではないんです。

« 一番好きな村 | トップページ | アメリカ、メイン州へ »

コメント

吉村サン、16人乗りのプロペラ機、プロペラの音や気流に敏感に反応しそうで、ちょっと足がすくむ感じです。
空気が澄んだ青空の中、眼下に望む風景や共に平地や山脈を走る飛行機の影を見たり…と想像してみました。楽しいかも。

ティムホートンのコーヒー&チョコドーナッツ、twitterで拝見して、とても美味しそうです。
あの時、あの場所に記憶のパズルを繋げてみます。

>1時間半後、NB州のハリファックス着。

以下、指摘すみません。これNS州の打ち間違いですよね、きっと。

ところで、先週 Tim Hortons のカップサイズが前面改定されましたが、流石にXL(750ml)にチャレンジする人は少ない気がします。去年11月中旬にサービス開始したエスプレッソ系のメニュー、試されましたか?いつの日か McDonald's より美味しい珈琲を提供してくれれば良いのですが…

大陸内の移動は、このような小型ヒコーキなのですね。
中ほどに、ちょこんと写っているレモン・イエローのベストの人、綺麗な空色にはよいアクセントですネ。

雲ひとつないさわやかな青空の下、飛行場から、大空へと飛び立ってゆく姿が、見てみたくなりました!


ティムホートンにて、このお洒落なテーブル・セッティング、ブラウン系でシックにまとめられていて、とても素敵なムードですね☆

とくに奥の、艶ビターな(?)チョコがけドーナッツ型♪カタチに一目ぼれです。
可愛く覗いていますが実際には、大きいのでしょうか…
前のお料理のボウルのフォルムも、好きな感じです

おっ・・ビーチクラフト1900ですね!
この飛行機は思い入れのある飛行機なんです。
理由は長くなるので割愛いたしますが(笑)
乗った印象は、いかがでしたか?

ティムのツヤツヤのチョコレートがかかったドーナツ、美味しそうですね♪日本には上陸しないのでしょうか!?したら行ってみたいなぁ~アメリカ発のドーナツはちと甘めですよね!?ティムはどうなんでしょう?やはりプレーンかな…

JohnとJohn’sの違いなんですね!間違えそうですね。
明かりをつけて寝たといえば、私も昨晩、明かりをつけたまま休んでしまいました。確かに、熟睡できませんでした。朝かと思って目覚めたら、まだ夜明け前でした。変な夢は沢山見るし…仮眠には最適なのかもしれませんが、寝た~!という感じにはなれませんでした。
吉村さんの「朝はティムホートンのコーヒー」という文字を、何度となく目にしています。2年ぶり、懐かしいお味でしたか?ドーナッツもシチュー(?)も、ほんと、ボリューミーな感じですね!
「青の洞窟」のパスタソース、お好きなんですか?私も使いますよ!でも、あっためるだけではなく、そこに好きな具材をぶちこんで、調理するんです。そうすると、さらに美味しくいただけます!手抜きベテラン兼業主婦のスピード料理のお話でした!

 『光ふる郷』のアトランティック・カナダ4州の地図を少し拡大コピーして写真集をみていたのですが、今回役立っています。
ざっとでいいので位置関係が分ると、自分も行った気分の疑似体験ができるような気がします。
 
 ティムホートンのドーナツの噛み応えは?大きさは?形はこれぞドーナツという感じですね。コーヒーカップの大きさでそれぞれの大きさを考えるのですが、日本の大きさは比較対象外と聞いていますので、ものすご~く大きいドーナツかも…と思いにっこりしています。
 

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 一番好きな村 | トップページ | アメリカ、メイン州へ »