島に上陸
朝7時、ホテルをチェックアウト。田舎道を1時間ほど走り、フェリー乗り場へ。
やがて港にやって来たカーフェリーに乗り、ある小さな島に渡ります。
精力的にアトランティック・カナダを旅していた頃、一度だけこの島に立ち寄ったことがあります。つまり今回は再訪という形。
吹雪の中、島に上陸。まずは漁港を訪れ、ウォーミングアップを兼ね、数カット写真を撮りました。
島の奥まった所にある小さな村へ。セントジョンズから予約を入れたB&Bに到着します。でも誰もいません。2軒先の民家で手を振る人を見つたので行ってみると、この宿のオーナーでした。どうやらB&Bは、離れになっているようです。
部屋は2階の角部屋、名前はグリーンルーム。1階のキッチンは自由に使っていいとのこと。もちろんこの時期、宿泊者は僕だけです。
夕方、島に一軒だけあるスーパーに買い出しに出掛けました。ライス、インスタントヌードル、ソーセージ、野菜など、4日分の食料をゲット。
« 西へ移動 ブーツを買う | トップページ | 自炊 »
コメント
« 西へ移動 ブーツを買う | トップページ | 自炊 »
吉村さんの撮影場所は、村の他にも、島がキーワードに含まれるような気がします。ハワイ、沖縄、ニュージーランド、プリンスエドワード島も島、日本も島ですよね。大きな地球からすれば、日本なんて、ほんと小さな島ですよね。なんだか、この島、最近、いろいろな意味で非常に不安定な気がしますが…まっ、ブログの内容と関係ないんで…
でっ、2階の角部屋のグリーンルーム、なんかいいことがありそうなお部屋です。しかも貸切!いいですね!
撮影にも、ウォーミングアップが必要なんですね。やっぱ、プロでも、撮らないでいると、腕が、なまっちゃうんでしょうか。
すべて、幸先がいい1日目という感じですね~♪
投稿: 花水木 | 2012年1月29日 (日) 03時01分
吉村サン、島から島の移動の「カーフェリー」。
そういえば、昨年のカレンダーの8月頃はフェリーが島に帰港するお写真で、出迎える家族のお気持ちまで想像できるような爽やかなシーンでした。
B&Bは、自炊もできるんですか。島に一軒のスーパーからの食料調達や自炊もまた、旅の醍醐味ですね。
投稿: サラ | 2012年1月29日 (日) 01時25分
シーズンオフのB&Bは会話好きの写真家には、とても楽しい時間をもたらしてくれたのではないかと想像しました。
どんな風景が現れるのか、自然現象の不可思議さを見つけ出せるのか、遠くに居ますがワクワクしています。
寒さに対する適当な言葉はなにかな?と捜索中。
投稿: ちー | 2012年1月28日 (土) 18時07分