フォト

LINK

« 珍しくフィルムの話 | トップページ | カナダへ »

2012年1月14日 (土)

そうだ、Windows 7を入れよう

Macは、簡単で、使い安く、人に優しいパソコンですが、一つだけ欠点があります。それは、Macに対応した会計ソフトが少ないこと。だからMacユーザーは、会計処理でまず壁にぶつかります。
吉村事務所の会計と言えば、請求書の発行だけです。Windows対応であれば、数千円で買える請求書のソフトが山ほどありますが、Macにはそれがない。一つだけありますが、何万もします。
以前、吉村和敏事務所は、エクセルを使って請求書を発行していました。でも結構大変でした。今はネットで購入した、個人が作った請求書作成のソフトを使っています。でもやっぱり使いにくいです。
今日、量販店で買い物を楽しんでいるとき、店頭に置かれている数台のマックがWindows 7で動いていました。それを見たとき、そうだ、我がMacにWindowsを入れればすべてが解決するんだと、当たり前のことに気づいたのです。
今のマックは、Windows 7で動かすことも可能です。7を買ってきて、Boot Campアシスタントを使えば、誰でも簡単にインストールできる。
つまり、Windows 対応の請求書ソフトは、ただMacをWindows切り替えて使えばよかった、というだけのことだったのですね。
帰国後に、Windows 7と安い請求書ソフトを買うつもりでいます。

« 珍しくフィルムの話 | トップページ | カナダへ »

コメント

すいません、久しぶり過ぎて署名を忘れました、、、11時06分はhikarinでした。

お久しぶりです。
海外へお出かけなのですね。
日本は最近大雪ですが、カナダあたりはどうなんですかね。。。

windows7ご購入ですか。
たしかに、多種多様なソフトが世に出回っていますがその多くはウイン用なんですよね。
私もwindows7ユーザーですが、同じウインでもビジネス向けソフトの多くはxp対応の物が根強く幅を利かせているようで、我が家が昨年新たに導入した会計ソフトも7との互換性が悪くしょっちゅうフリーズしています。
無論、windows7にはxpモードが備え付けられていますから問題ないだろうとタカを括っていたら何だかいま三つな感じになってしまっています。
・・・って、PCプロの吉村さんならどんな問題もスイスイ~と解決ですね。
私は未だにPC君とはなかなか居心地の良いお友達になれずにいます(^_^;)

吉村さん、今朝、久しぶりに呟いていましたね。お元気そうでなにより。お写真付きで美味しそう。
次は、アメリカに移動し、撮影でしょうか。

今朝から、会社PCが「Windows 7」になりました。いろんな機能が付き、使い方がわからない面もありますが、使っています(笑)。
使ってみることが、大事ですね。

WindowsとMacの良さを兼ね備えることが出来るんですね 。よくわかりませんが、よかった!よかった!
一般的な仕事という作業を行う上では、Windowsの方が上ということになるのでしょうか。でも、吉村さんが惚れ込んでいるMacも使ってみたいと!興味津々の私ですが、ちょーお金掛かりそうですね…^^;
最近、カメラ、パソコン、iPhoneと吉村さんの影響なのか面白いです。少し前までは、編み物などの手芸も好きだったんですよ、こう見えても!どうしよう…男化しているのかしら…^^; でも、元々、理系の私なので…
吉村さんのお留守の2週間、私もカメラに、どっぷりハマってみます。

吉村サン、「今のマックは、Windows 7で動かすことも可能です。」そうなのですか…。
知りませんでした。
実は、かなりMacのPCに惹かれていますが、会社PCはWindowsのため、互換性含めちょっと心配で踏み出せていませんでした。
仕事範囲の可能性が広がりますね。
吉村事務所の請求書発行もバンバンいけます。事務仕事の簡素化は、いい(^^)v

帰国後は、確定申告もあります(^^;)私もです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そうだ、Windows 7を入れよう:

« 珍しくフィルムの話 | トップページ | カナダへ »