バタバタしています
今日は中野のオフィスで打ち合わせ。とにかくこの休みに停滞していた仕事を片付けてしまおうと、今、必死になって動き回っています。
たまりにたまった仕事関係のメールも、この休みに全部レスを書きます。
やっぱり僕はブログ止まり。ツイッターやフェイスブックまで手が回りません。フェイスブックでは、たくさんのメッセージをいただきますが、こちらからお返事することが出来ず、申し訳ありません。もちろんすべてに目を通しています。友達承認もOKです。
こんなにも慌ただしい生活の中で、すべての仕事をクリア出来ているのが不思議ですが、僕の場合、締め切りさえ守ればどうにかなるのです。
例えば、写真展のプリントをラボにお願いする日や、雑誌の原稿など、すべて締め切りが決められている。それはきちんと守っています。
車の車検もしたし、税金も払ったしで、結構マメかも(笑)
« Hatを衝動買い | トップページ | セブンイレブンのコピー機 »
五月に入り、新緑やサツキのお花が美しく眩しい季節となりましたね♪
吉村先生は、お仕事の計画&実行力のおありになる几帳面なところがとても素敵でいらっしゃいますね☆
『CAPA』5月号、アメリカ・メイン州の美しき灯台の作品を鑑賞していました。
春の雪解ける漁村の風景、真っ白なすらりとした灯台、赤い屋根と白壁の建物を、あふれる情感で写し描かれていて「上質な絵」へと完成されているのですね。
ちかくで拝見すると、手前の解けゆく雪の質感や灯台の流麗な白き壁面の様子がとても繊細に丁寧に描写され、それはまさしくあたたかな絵画のように…そして少し遠くから眺めてみると、たちまち「奥行き感と立体感が生まれ」まるで今、その場に居合わせているかのようにかんじられます。
投稿: ミユ | 2012年5月 4日 (金) 22時51分
おはようございます。
今朝は雨が上がり、新緑が生き生きと若草色に輝いていました。もうすぐ初夏ですね(^^)
吉村さんは、ブログもきちんと更新され、何事にもキチンと処することができる几帳面な方(かた)ですね。キチンとしていないと気が休まらないというところも何となくですが、分かりますよ(^^)
行動的で発想が大胆且つ繊細☆そんな、両方を併せ持つ吉村さんだからこそ、色んなの吉村ワールドが広がり私達に驚きと発見を与えてくれるんですよね♪今後の御活躍も楽しみにしていますp(^^)q
投稿: yuuko | 2012年5月 4日 (金) 10時08分
そうです、吉村さんはまめな方だと私は思います
前にも書きましたがA型かな?と想像しています☆
吉村さんのまめさを少し私にも分けて戴けたら…と、いつも思っています。私の友人は神経質で細かい、私はおおざっぱ、けど24年間も親友関係が続いています。足して2で割ると丁度いいのに…と、周りからは言われますがこんなに長続きするのは正反対な性格がかえってお互いを補い合っているのかも…と思っています♪
連休明けはいよいよ『あの地』へ出発ですね。あと3日少々、事務仕事お忙しそうですが頑張って下さい
投稿: くみ | 2012年5月 4日 (金) 00時40分
吉村サンの忙しい様子が、字にも伺えます。オフィスですよ~。すみません、先日字を間違えた私ですが(^^;)・・・。
吉村サンの仕事は、撮影取材と帰国してからのデータ整理や現像、原稿書き、投稿写真の審査員、いろいろな打合せや経理のこと・・・など、想像しただけで、もうパニックになりそうです。
忙しいはずですね。
それでも、締め切りまでに仕事をこなす。
行動のリスト化をされて、淡々とこなしていらっしゃるのでしょうね。素晴らしい!
投稿: サラ | 2012年5月 4日 (金) 00時18分
吉村さんは几帳面なんですよね。手を抜く事が出来ないんですね。でも几帳面なことも吉村さんらしさでしょう。無理はなさらないで下さいね。
投稿: てるりん | 2012年5月 3日 (木) 22時07分
私は、忙しい時ほど何故かお部屋の模様替えしたくなります。自分では困った習慣と思ってますf(^_^)お忙しいと思いますが、爽やかな季節をお楽しみください~。
投稿: きらら | 2012年5月 3日 (木) 21時07分
吉村さんは間違いなくマメな方(かた)です(u_u)b
投稿: mari | 2012年5月 3日 (木) 19時17分
かなり久々にコメントさせていただきます。
私もフェイスブックに登録したときがありましたが、あまり使用することもなかったので退会しました(;´Д`A ```
メールで良いかな、と。
私事ですが、来月松本城を見に行く予定です!人生初なので、とてもわくわくしております。今からどう撮とうかとシミュレーションしておかないと(*^m^)
投稿: じゅん | 2012年5月 3日 (木) 18時43分