今日は快晴
ボートに乗って、キリシタン洞窟に行きました。途中、目を見張るような美しい海を見ました。
上五島では、毎日たくさんの感動があります。写真は、2〜4年後に必ず発表します。
夜は近くのスーパーで寿司と野菜とヨーグルトとカロリーメイトを買って食べています。五島のお寿司はそれほど美味しい。
スーパーに行くと、結局、毎日同じものを選んでしまう。僕は同じものが一週間、一ヶ月と続いても全然平気な人間なんです。だから年中旅を続けていられるのかも。
今日の夜は、地元の人に教えてもらった美味しいラーメン屋に行ってラーメンを食べました。でもホテルに戻る途中、コンビニに立ち寄り、カロリーメイトとヨーグルトを買ってしまいます(笑) カロリーメイトはチーズ味に限ります。これはチーズケーキと一緒。とてつもなく美味しいです。
「写真家たちの日本紀行」のご感想、いまだにたくさん寄せられます。心より感謝いたします。
ちなみにBGMで使われていた曲、前半が「Without You」で、後半が「Life In A Northern Town」でした。
僕も番組を見るまで、どんな曲になるのかドキドキでしたが、どちらも好きな曲だったので、嬉しかったです。
吉村先生のTVご出演のときのジャケットスタイルは、それぞれの取材先の背景に応じてカラー変化に富み、そのお洒落な美的センスに見とれていました☆
この番組の素敵なナレーションは、女優でナレーターの竹下景子さん(ご主人は写真家さん)でしたね。
吉村先生とお写真の映像に選曲がとても素晴らしく似合っていて感動しました♪
2曲ともすごく良い雰囲気…後半の音楽は美しくとてもなつかしい曲ながら曲名を知りませんでした…
吉村先生の写真撮影されている風景をテレビが撮影する光景を遠景から拝見してみたくなりますよね?!
いつかきっと再放送されるといいなぁと思います。
「五島列島編」…拝見したことありません。ぜひともふたたびの再放送を願い…期待したいと思います☆
投稿: ミユ | 2012年5月16日 (水) 22時19分
はじめまして。
先日放送された「写真家達の日本紀行」で吉村さんのことを知り、興味をもちました。
写真集などを調べていたら、そのなかに「あさの絵本」を見つけてびっくり。
私は娘の小学校で読み聞かせの活動をしているのですが、何度かこの本を読んだことがあったからです。
読み聞かせをしている時間が朝の授業前なので、子供達に朝の気分を満喫してほしくて、ときどきこの本を選んでいました。
写真からは朝の澄んだ空気や、気持ちのいい風が感じられ、体が自然に目覚めていきます。
大好きな絵本の作者さんと分かり、なんだかうれしくて、コメントを書かせていただきました。
これからのますますのご活躍を期待しています。
お体に気をつけて、頑張ってくださいね。
投稿: ふうりん | 2012年5月14日 (月) 11時03分
BGMで使われていた曲は、ほんとうに素敵でした。
そして、そんなに美味しい寿司が、私も食べたいです。
投稿: パサパサ | 2012年5月13日 (日) 09時25分
BGM、すごく吉村さんの写真と合ってる気がしました。
番組の雰囲気がいいなと思ったのは、バックに流れる音楽の影響もありますね。
BGMの選択って大事だなと思います。
私も好きな曲です。
美味しいもので、栄養摂って、撮影頑張ってくださいね。
吉村さんの心に響く写真がたくさん撮れますように。。。
投稿: ののこ | 2012年5月13日 (日) 08時30分
吉村さん
BGM は ”without you” だったのですね!
函館の街にぴったりのとても素敵な曲です。
投稿: michiko | 2012年5月13日 (日) 08時22分
五島の海はきっとキレイなのでしょうね?見てみたいです
吉村さんにとって特別な場所なのでしょうか?
数年後の五島列島の写真集、今から楽しみにしています♪その前に私も一度訪れておきたいものです
『写真家たちの日本紀行』のBGM、『without you』が好きです。
ではでは後半戦もトキメク風景に巡り会えますように&旅の安全を祈ります
投稿: くみ | 2012年5月13日 (日) 00時28分
吉村サンの五島の旅も、終盤になってきました。スーパーで美味しいお寿司と野菜とヨーグルト、そしてカロリーメイトで、栄養のバランスをとっていらっしゃるのですね。
旅先では、お食事処を探したり、時間が押して準備中になったりと大変な時もあります(−_−#) 昼ご飯…。
カロリーメイトは、デザート風にフルーツ味を買っていました。チーズケーキ風のチーズ味を今度買ってみます。
キリシタン洞窟…前に番組で紹介していた白亜のマリア像の場所でしょうか。弾圧されても、信仰の揺るぎないお心に、感動します。
投稿: サラ | 2012年5月12日 (土) 23時32分
吉村さん、こんばんは!
五島列島の撮影取材お疲れ様です(*^^*)
美しい漁村やキリシタン洞窟など、日本の古くて新しい被写体を撮影されているのですね。作品発表がまた楽しみです(*^^*)
昨日、北海道Kさんから送っていただいた「写真家たちの日本紀行」のDVDが届き、拝見させていただきました♪
まずは被写体の美しいことに圧倒されました。
吉村さんの純粋な写真への情熱がビンビン伝わってきて、こちらまで幸せ気分をいただきました(*^^*)
前編の、産業遺産のセメント工場の威容は凄いですね。頂上から工場の全景を撮られたのを拝見して、感動しました
日本の建造物を支え、世界にも輸出されている東日本で最大規模の太平洋セメント工場の圧倒的な存在感、営々と受け継がれている産業遺産の力強さを知ることが出来ました。
函館の夜景もとっても素敵ですね(*^^*)ロープウエイを流れ星に見立てて、撮影するアイデアも吉村さんならではですね。
その土地の個性を大事にする吉村さんの視点を番組の所々で見れて、瞬時でそれを把握するプロフェッショナルな写真家の鋭敏な感性に感動いたしました。
後編の札幌編は、建造物の美しさに呑まれ、北海道と北アメリカの似通った開拓精神と、寒い気候、文化を取り入れた経緯などを知り、やはり魅力に溢れた街ですね。
和紙のステンドグラスの教会とブルーモーメント!綺麗で歓声をあげました(*^^*)結婚式での可愛らしい花嫁さん、そして牛舎での子牛の赤ちゃんの感動の誕生など、本当に今回の取材記は盛りだくさんでしたね!
暮らしや生命をはぐくむ温かなぬくもりが感じられて、とってもHAPPYでした(´∀`人)
素敵な取材の番組をありがとうございました(*^^*)
これからも御活躍を楽しみにしています!!
投稿: yuuko | 2012年5月12日 (土) 22時25分
実際に吉村さんの目で景色をとらえて肌で感じる…
それが数年後に写真集となって私達の元へ届くって
何て素敵なんでしょう。
だからでしょうね
あの場所へ行ってみたいと思えるのは…
楽しみに待っています
投稿: じゅん | 2012年5月12日 (土) 22時22分