フォト

LINK

2020年に出版した本

2019年に出版した本

« チャリティーの件 | トップページ | 春霞 »

2012年5月 8日 (火)

五島列島へ

朝5時起き、6時に家を出て、電車に乗って羽田空港へ。この時間も結構混んでいたので、荷物を持っての移動が大変でした。
Photo_2 まずはANA便で、福岡へ飛びます。シャトルバスで国際線ターミナルへ移動し、高速バスに乗って佐世保へ。
フェリーターミナルの喫茶店で、2時間ほど原稿書きの仕事を行います。もう時間に追われ、大変です。。。
16:40発の高速船で五島列島上五島の有川へ。
有川の港に到着したとき、何故かみんな船から下りないのです。飛行機のように、まだ立ってはいけないのなか……と思い、僕もシートでじっとしていたら、何やら様子がおかしい。何と有川で下りたのは数人だけ、多くの人は別の島へ行く人たちでした。ここが終点だと思っていた僕はパニック。「すみません!! おります〜」と言って、荷物を持って慌てて外に出ました。
あと、予約の時、「フェリーの予約をお願いします」と言ってはいけません。「フェリー」と「高速船」は違うのです。実はこれでもかなりパニクりました(笑)

というわけで、今、上五島のホテルにいます。約1週間、滞在予定です。

« チャリティーの件 | トップページ | 春霞 »

コメント

吉村さんでもそんなに慌てることがあるのですね!
無事船を降りられてよかったです(^ω^)
1週間の旅が実り多いものになりますよう(u∀u)

五島列島は初夏の陽気でしょうか?
行きたい場所が益々増えてしまいそうです☆

吉村先生、約一週間の国内出張の旅のはじまり…お疲れ様でございました☆

早朝より、たくさんの交通手段を乗り継がれて、およそ12時間…?一日の明るい時間帯は、ほぼ移動の旅をされていたのですねm(__)m

お荷物はおおくて大変そうですが、いろいろな景色が楽しめそうです♪

 吉村さん,上五島へようこそ!
 今回の滞在でステキな光景に出会えますように,祈ってます。
 なお,日曜日(ほとんどの小学校で運動会開催予定)雨,月曜日雨と天気予報が伝えています。
 毎日ブログでの報告を心待ちにしています。

吉村さんは、もう787には乗りましたか?ご存知かもしれませんが、5月1日から羽田-福岡線に787が投入されています。今月は1日1便だけ、来月から1日2便になります。
福岡から羽田への便は、現地10時05分発の248便のみです。予定が合えば是非!!

先日、長崎平戸の伝統工芸を継承する職人さんと偶然お会いしました。作品を見せていただくと、レースの様な繊細さでポルトガルの異国情緒が感じられしばらく目が離せませんでした。毎日静かなアトリエで制作して、時々販売されるとのことでしたが以前はお話が苦手でほとんどお客様とお話出来なかったと笑っておられました。
5月の五島列島、きっと様々な緑に彩られていますね……楽しく撮影されてください。

吉村サン、長崎五島列島の撮影でしたか(^^)。
原稿書きも無事完了し、スッキリした気持ちで、撮影に集中できますね。良かった。

「フェリー」と「高速船」の違いなどその土地ならではの言い回しがあるのですね。

終点だと思い慌てたということも、よくありがちなことです。ふ〜む、私もやりかねない(^^;)。慣れた常識を再度確認していく、旅にも 日々の暮らしにも心掛けたいことですね。

吉村サン、五島列島の撮影、トキメク風景にめぐり合えますように…。
そして、旅のご無事を祈っています。

こんばんわ!!
吉村さん・・年に1~2回パニクッってますねm9(^Д^)プギャー
記事を読んでいたら、私もヨーロッパ旅行でドイツのライン川を下っての観光の時に、指定されていた場所で降りそこなって、次の船着き場まで流されてしまいました。友人と超青くなっていたら、ツアー客の中にも数人降りそこなった人がいて、自力で前の船着き場まで戻りました。そんな事を思い出しました。ツアー初日からの大失敗でした。
五島列島のブログでの報告を楽しみにしています。

『あの地』とは五島列島のことだったのですね!?割りと最近も行かれましたよね?

九州好きのわたし…今月末、熊本、長崎を訪れる予定です♪いつもよりすこーしいいホテルに滞在します。今回の旅、九州のホテルライフを中心に楽しみます

五島列島での1週間、どんなトキメク景色に出会えるのでしょうか?次回のブログが楽しみです

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« チャリティーの件 | トップページ | 春霞 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31