フォト

LINK

« 埼玉なう | トップページ | 2台で4900円くらいが理想 »

2012年6月14日 (木)

埼玉 2日目

埼玉です。
栗の木がたくさんあり、ちょうど花が満開でした。
所々に名水の水くみ場があり、ポリタンクを持った人が並んでいました。
お昼はウドン屋でウドン定食。ウドンはコシがあり、とても美味しかった。

21時半、近くの駅から電車に乗ります。ここから都心まで約1時間10分。ひっそりとした駅でしたが、快速は10分に1本もありました。
よくよく考えてみたら、今日は夕食を忘れていました。23時、大通り沿いのやよい軒に入り、ショウガ焼き定食を食べます。この時間なら誰もいないだろうと思ったら、仕事帰りのサラリーマンで店内は満席でした。
今日はキーボードが打てないくらい、クタクタです。

« 埼玉なう | トップページ | 2台で4900円くらいが理想 »

コメント

埼玉二日目もお疲れ様でした!埼玉は風光明媚な場所もありながら都心への通勤も可能で便利なところのようですね名水のおかげでうどんも美味しいのでしょうね。

23時頃の定食屋、満席なんですね?!お疲れ様。しょうが焼き定食も美味しそうですね。近々作ろうかしら…と、思っています♪

先週、箱根にプチ旅行をしたのですがそこにも名水の水汲み場があり、賑わっていました。お水によって食べ物の美味しさも変わってきますね!
2日間に亘るお仕事、お疲れ様でした。
実は、私も子供の頃の数年間埼玉県に住んだことがあります。団地っ子だったのです。公園に紙芝居のおじさんが来たり、広いレンゲ畑で花摘みをしたりして遊びました。まだまだ自然がいっぱい残っていたように記憶しています。

今朝のテレビ番組のお天気コーナーで、栗の花を取り上げていましたね。ねこじゃらしをもっと細く長くしたような栗の花、とっても興味深かったです!

吉村さん、いつか埼玉の少し先の群馬にもいらしてくださいね。自然がい~っぱいの素敵な所ですよ。

おかえりなさい。
遅くにお夕飯を摂って、お休みになれますか?
たった1時間で旅をされたんですね。
電車ならではの雰囲気がありそうです(u∀u)

吉村サン、先ほどお帰りになったのですね。お疲れ様でした。
埼玉は、都内に通勤されている方も多いでしょうから、電車の本数も多いのですね。

あれ、栗の花ってどんな感じだったかな?…イガグリばかりが、浮かびます。白い小さな花ですか。

秋には、吉村サンの好きな栗ご飯が、たくさん食べられるといいですね。(^^)v

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 埼玉なう | トップページ | 2台で4900円くらいが理想 »