フォト

LINK

2020年に出版した本

2019年に出版した本

« 美味しワイン&パスタ | トップページ | 鮮やかな雲 »

2012年6月23日 (土)

夜は寝るだけ

_l3a81564つの村を取材。水を4リットルくらい飲み、3リットルくらい汗をかきました。
実は今日の日記は3日後に書いています。ホテルがある村まで戻り、近くのレストランで夕食を済ませ部屋に入ると、すぐにベッドに倒れ込みます。データのコピーはもちろんのこと、メールやブログを書くことも出来ない。それほど体力が消耗しているのです。7時間くらい寝ると翌朝から復活できますが、ここ数日ずっと同じパターンの繰り返し。
夕食は、昨日と同じレストランに入り、トリュフ入りのパスタを食べました。お、美味しい〜。今まで生きてきた中で食べたパスタのナンバーワンです。
世界の三大珍味は、キャビア、トリュフ、フォラグアと言われていますが、僕のナンバーワインはやっぱりトリュフですね。栗を100倍くらい濃厚にしたような味が、自分にぴったりはまるのです。
もちろんこのパスタを生み出したシェフの腕もいいのでしょう。仮に東京でこのような美味しいパスタを出すレストランがあったとしたら、きっと行列ですね。
_l3a8623


« 美味しワイン&パスタ | トップページ | 鮮やかな雲 »

コメント

>こんにちは!お暑い中でのイタリア取材、大変お疲れ様でした。
>少しだけ気になったので、書かせていただくことにしました。
>熱中症対策にミネラルは、摂られていますか?硬水といえども、その過酷な状況下では、ミネラル分は足らないように思いますね。血液の中のミネラルが足らなくなってしまうと、熱性けいれんなどをおこします。フラフラの原因のひとつとも考えられるかもしれません。
>また、硬水を大量に摂られるので、マグネシウムが過剰になり下痢を起こすなんていうことも考えられますよね。
>サプリメントでミネラルを補うものもあるるので、お試し下さい。
>日本も、これから暑さ本番です。お気をつけて取材なさって下さい。

トリュフ入りのパスタ、感動のお味だったのですね!トリュフのリゾットも美味しいので際限なく食べてしまいそうです。お家でお手軽にトリュフ風味のオリーブオイルを使うと、お料理がまたまた美味しくなり隠し味に時々使っています。食のお話も凄く興味あります。

今回の取材は本当に本当にハードだったようですね・・・40度って異常じゃないですか?僕も先月韓国に行った時に37度くらいまで気温が上がり、ちょっと異常じゃないかと思いました。現地の人もそう感じていたようです。40度の炎天下で歩き回るのは、冗談じゃなく死ぬ可能性もありますから、くれぐれもお気をつけください。
ちなみに、取材中はいつもどんな水を飲んでるんですか?やっぱりミネラルを補うためにも硬水ですか?僕は硬水が苦手なのですが、炎天下を歩き回ることになったら味の好みなんて言ってられないので硬水を飲むと思います。

ところで、1枚目の写真はとても好きです。ここにFiat500が停まっていたら最高ですね。でも、イタリアではこんな狭い路地に何気なくランボルギーニとかフェラーリが停まっていそうなイメージがあるのですが(笑)前回の取材では、エンツォフェラーリの写真がありましたよね。あれはカッコ良かったですね。

吉村サン、本日も4つの村の撮影 お疲れ様でした。4Lのミネラルウォーターを飲み、噴出す汗・汗・汗・・・(^^;)、過酷ですね。

こちらのレストランは、昨日は150点、本日もNO.1と美味しい食事が出来て、疲れが和らぎましたね。良かった(^^)v

澄み切った青い空、綺麗です。乾燥しているイタリアの空色ですか。
そして、岩から流れる勢いある滝の音とマイナスイオンのヒンヤリとした空気が、一時の癒しとなったことでしょう。

吉村先生、イタリア取材お疲れ様でございました

美しい村々のお写真ブログ早々にありがとうございましたm(_ _)m
待ちに待っておりました♪

よく晴れて綺麗なお空の色のもと、建物の影をつくる夏らしい太陽の光が眩しそうですね。
本当に暑そうです…酷暑の道々歩き…大変でしたね。

美味しいパスタメニューに出会えてよかったです☆
とても感動的な味わいは、活力につながりますね!

みどりの中、清涼感あふれる滝川に陽光がふりそそぐ風景が涼やかですね☆

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 美味しワイン&パスタ | トップページ | 鮮やかな雲 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31