鮮やかな雲
30キロほど南下し、山の中にある3つの村を取材。気温は34度くらまで下がったので、昨日に比べ幾分楽です。それでも少し動くと喉が渇くので、バーで水ばかりを買っています。
どの村も静かでした。日本人はまず訪れないのでしょう。椅子に座って世間話をしている村人が興味津々でこちらを見ています。
ある村で、不思議な色の雲を発見。この写真、新しい写真集「LIGHT ON EARTH」に使いたかったです。
日曜日はライダーが多いので、車の運転は神経を使います。クネクネの山道は特に怖い。100キロ以上のスピードでカーブを突っ込んでくるバイクがあるからです。高速では、彼女を後ろに乗せ、ウィーンと200キロ以上で走行している。イタリア人って、恐怖を感じないのかな。
以前、オリンピック選手のエッセイに、日本人は本番の前日は大事を取って早く休んでいるのに、ヨーロッパ人は試合の前日も夜遅くまでどんちゃん騒ぎ、そして本番では楽々メダルをゲットしていくから凄い、と書かれていました。
夜、ホテルの部屋に戻り、バタンQ。疲れ切っているので何も出来ません。
こんな雲を一度でいいので撮ってみたいです。ラッキーでしたね。
それにしても、イタリア人はあいかわらずスゴイですね・・・生まれながらのレーサーなんでしょうか。死を恐れない民族なのか・・・
タンデムで200キロオーバーとか、キ○ガイとしか言いようがないですね(笑)
投稿: Mon_masa | 2012年7月 8日 (日) 14時48分
吉村サン、彩雲(虹雲)ですね。私も以前に見つけ、写真を撮りましたが、ここまで大きく、鮮やかではありませんでした。幻想的で、美しいです。
太陽の光と雲の水蒸気が、回折してできる現象とありました。自然現象かもしれませんが、見れたことにとても嬉しさを感じます。
写真アップして頂き、ありがとうございます☆
イタリアの交通事情は、昨年からお聞きしているので、安全運転!安全運転!と願っています。
いつものエンジンをかける前のお祈りは、欠かさず行って下さいね。
バックの建物は、お城ですか。
投稿: サラ | 2012年7月 6日 (金) 00時36分
>100キロ以上のスピードでカーブを突っ込んでくるバイクがあるからです
イタリアは世界に名だたるお調子者で有名な感じがします(笑)
投稿: なまら | 2012年7月 6日 (金) 00時20分
吉村さん、取材、お疲れ様でした。
待つのは長かったですが、ブログが更新されると、ホッとします。
いつものことながら…。
虹色の雲、綺麗ですね。
私も、たま~に見るときあります。
勝手に、いいことある前触れ♪と思っています。
暑さもあって、ハードな取材でしたね。
素敵な写真をたくさん見せて下さって、ありがとうございます。
またまたお仕事が溜まってるんでしょうけど、まずは、少しでも休息を取ってくださいね。
…と言いつつ、続きのブログも楽しみにしています。
投稿: ののこ | 2012年7月 5日 (木) 22時13分
とても美しい…何とも形容し難い…虹いろの不思議な雲の色ですね!素晴らしいです♪
お水をたくさん召し上がるお手間をちゃんと備えていらっしゃるのですね
イタリアのドライブのご様子は、いつもスピード感にハラハラします…きっと、安全に格好良く走り抜けておられることでしょう…。
太陽光のつよい中、クリアーな青空とグレーの建物のコントラストがとても素敵に絵になるのですね

ありがとうございました
投稿: ミユ | 2012年7月 5日 (木) 08時51分