忙しい
今日もずっと仕事場にこもりました。外出と言えば、夕方、コピー用紙を買いに行ったくらい。
今、仕事のやり取りはメール中心ですが、僕の場合、結構携帯が鳴るのです。僕がちっともメールの返事をしないので、先方は心配して電話を掛けてくる。そのたびに謝ってばかりいます。
特に新規の仕事の場合、メールを受け取った時点で、「メールありがとうございました。改めてご連絡いたします」くらいの一文は送った方がいいかもしれませんね。
明日は講演会。これから準備をします。朝まで掛かるかな。
« 2台で4900円くらいが理想 | トップページ | トーク »
お考えの通り、とりあえずのご挨拶メールはあったほうが良いかもしれませんね。
業種にもよるとは思いますけど、形式的であっても心遣いという意味で。
忙しいとそれすら難しくなる事もありますが。
いずれにしても日本人には「時間」が必要ですね。
投稿: hikarin | 2012年6月18日 (月) 13時13分
吉村サン、おはようございます☆
講演会の準備は、バッチリですか。p(^^)q
夜のコメントで、「負荷がかからない」でした(^^;)。
意味が全く違いますね。失礼しました。m(_ _)m
投稿: サラ | 2012年6月17日 (日) 07時45分
吉村サン、お忙しい中、ブログ更新ありがとうございます。きっとお忙しくされているでしょうね…と思っていますので、了解ですよ。
メールでやり取りであれば、朝、昼、夕方と、時間帯での返信でも大丈夫では。(前もって、皆さんに話しておく)
毎回メールの度に返信も、気が散ることでしょう。
それ以上に、電話でのやり取りは、仕事が中断されるので、集中を維持することは大変ですね。
突然、想定外の問題や仕事の依頼等と電話はいつでも通じるがために、電話をかける側は安心ですが、受ける側は結構しんどいんです(笑)。
ですので、付加のかからないやり方を、見つけていきたいですね。
(はい、自分にも言っています…。)
リラックス&集中、時々チョコ(思考には良いらしいです)で、早めにお休みになり、明日の講演会も、爽やか笑顔で、お話できますように…。
投稿: サラ | 2012年6月17日 (日) 00時28分
吉村さん、相変わらずお忙しいご様子ですね…。お疲れ様です
最近は何でもメール中心の世の中になってしまいましたね!?逆に電話が新鮮に思えるかもしれません
明日の講演会はどちらでされるのでしょうか?準備に御時間かかるようですね…。睡眠も忘れずにとって下さいね
投稿: くみ | 2012年6月16日 (土) 22時35分