in 熊本
今日から熊本です。
チケットを見たらJALの早朝便。
2時半に起き(寝たのは1時ですが)、1時間で準備をし、4時に家を出て(もちろん車で)、首都高を走って羽田空港へ。
羽田の駐車場って、わかりにくいですね。P1とP2とP3とP4があり、どこにも案内表示がないので、ANAはどっちでJALはどっちか、わかりません。きっと航空会社名を表示できない理由があるのですね。こういうところがいかにも日本って感じです。
で、P3に駐車し、ターミナルへ行ったら、ANA側でした。仕方なく、シャトルバスで移動します。ちなみにJALはP1とP2。
6時20分発のJAL便は定刻通り羽田を離陸。機内では急ぎの原稿チェックをしていたらすぐに目が閉じ、熊本空港に着くまで爆睡でした。
2年ぶりの熊本です。アーティストのAさんの車で、阿蘇白水郷美術館へ。「小さな村は、聖なる鐘の音につつまれていた」の作品展と対面します。
文章がメイン、写真はその横に小さく展示されています。このようなスタイルの作品展は初めてですが、とても素晴らしかったです。感動しました。
でもやっぱり、自分の書いた文章が大きく展示されていたので、少し気恥ずかしい。写真はだんだん説得力がある作品が生み出せるようになってきましたが、文章は未熟です。
午後、美術館の中庭で行われた阿蘇恒例キリンの会に参加。神楽を見ました。先日上五島で見た神楽とまた違います。11月に台湾公演があるそうです。
終了後、再び写真展を見た後、宿に向かいました。