今日もパスタ
イタリアでパスタを食べ続けていると、どうしても舌が肥えてくるのです。だから日本で食べるパスタの味が気になって仕方がない。
今日もあるレストランでパスタを食べましたが、ちょっと塩味が足りないかな、、、もっと大胆にオリーブオイルを入れた方がいいな、、、と呟いてばかりいました。
それにしても、1ヶ月前にイタリアで食べたあのトリュフのパスタは美味しかったな。口に運ぶ度に、ああ幸せ、と感じてしまうのです。残念ながらトリュフのパスタはこの日本であまりお目に掛かりませんが、あのパスタを越える味を探そうと、イタリアンにせっせと足を運んでいます。
« 京都の写真展の打ち合わせ | トップページ | ついにスマホ2台持ち »
吉村先生、イタリア取材は一ヶ月前になるのですね!
そのときの感動のお味を、今も記憶していらっしゃるなんて素晴らしいですね
東京で、この日本のどこかで、トリュフのパスタを越える究極の幸せパスタを求めてのイタリアン
めぐりは楽しそうで良いですね!!
この日のパスタのお味は、塩味&オリーブオイルの量が決め手だったのですね
パスタは特別に大好きです。色々と参考になります♪
何年もまえのTV番組にて、東京オリンピックの選手村レストランの総料理長の方のストーリーをみたことをふと思い出しました。
各国からの多くの選手の人達に向くメニューを準備されていたのですがある時に厨房の指揮をとるシェフの方が、アスリートの方々のお食事のときの表情と反響に気付いたところがあり、どのような改善をしようかと考え出されたことには、 それは「塩分量」でした。
はげしいスポーツを行なう代表選手にとっては、塩分濃度は、とても重要なキーワードのようでした。
お塩加減を少し濃くしてお料理を作ったところ、とても好評な明るい結果を得られたというお話しでした。
真夏の日々はだれもが発汗を促されますので、やはり適度な塩分摂取は、水分の補給といっしょに、とても必要なことなのですね☆
吉村先生のブログは、日常の話題豊かなエッセイであり、取材日記であり、食の呟きもあり、いつもいつも凄くうれしく思いながら、感謝しつつ大切に読ませていただいております
本当に、毎日ありがとうございます。~m(_ _)m~
旅先にて、睡眠お時間を保たれながら…撮影お仕事
がんばってくださいね♪☆*ご安全お祈りしています。
投稿: ミユ | 2012年8月 8日 (水) 16時59分
こんばんは!
今宵もAndroidの研究に勤しんでいらっしゃいますか?うふっ!
幼い男の子に時計や自動車のおもちゃ与えると、全部分解しちゃたりしますよね!男の人って幼い頃から、探究心が旺盛なんですよね。大人になっても、その芯の部分は変わらない。それが、お仕事にも繋がって行くのでしょうね、きっと。
イタリアのパスタは、濃厚なお味なんですね。日本の特にパスタ屋さんは、ずいぶんアッサリ味にアレンジされていると感じます。
忘れられないトリュフ味のパスタ!私も食べてみたい!もし、それを越えるパスタが見つかったら是非、教えて下さい。少しぐらい遠くても食べに行きます。でも何回も行きません!だって、カロリー、高そうですもの…
投稿: ミント | 2012年8月 6日 (月) 00時34分
吉村サン、トリュフですよ〜。失礼しました(^_^;)
投稿: サラ | 2012年8月 5日 (日) 22時15分
吉村サン、イタリアでのパスタが、美味しかったこともあり、帰国後もイタリアンへ。
どんなに美味しくても、パスタを何回続けて、食べられるかな…と考えると、たぶん頑張って6回です。
世界を旅する写真家さんの特性に、どんな食事でも食べられることが大事かも。もちろん、前回のイタリアでのパスタは、95%当たりで、拝見したお写真も見た目も美味しそうでした。
いつか国内でもトリフ入りのパスタを、召し上がることが出来ればいいですね。
投稿: サラ | 2012年8月 5日 (日) 22時13分