大切なお知らせ
ブログのサービスはたくさんありますが、僕は7年前、ニフティのココログを選びました。とてもすっきりしたデザインで、文章が読みやすく、写真も見やすい。今でもとても気に入っています。
ニフティには、著名人を集めたココセレブというカテゴリーがあり、ここに写真家として入ることが出来た時はとても嬉しかったです。目を引く記事がココセレブのトップページで紹介されると、いつもの倍以上の訪問者がありました。
このココセレブが、9月30日をもって終了するとのこと。ブログが幅広く認知され、役割を終えたと判断したようです。なるほど、時代の流れですね。
このブログをはじめたのは2005年7月。今年の夏で8年目に突入しました。何度か1〜3行の日記もありましたが、今のところ毎日更新を続けています。
皆さんからいただくコメント、心より感謝しております。もちろんすべてに目を通しています。
これからもブログは継続していきます。日記や取材記を書き、どこよりも早い最新情報をお伝えしていくつもりです。ただ少しだけリニューアルを行う予定です。実は今、コメント欄の廃止を検討中です。毎日メッセージをお寄せいただいている方々には大変申し訳ないのですが、ご理解ください。
写真展や写真集、講演会などの時は、今まで通りコメント欄を設け、幅広く皆さんからのご意見・ご感想をお受けいたします。
« ご報告 | トップページ | Winを1台買う »
コメント
« ご報告 | トップページ | Winを1台買う »
若者風に、チョーお久しぶりです。もとワークでまほろば商品撮影のお世話になりました山崎です。昨日、野呂さん60歳の誕生日を迎え、ついに還暦になりました。何?まだ生きてた?(笑)彼の携帯、いつか連絡して上げて下さい。大変なご活躍、ファンの皆様を大事になさって下さい。いつまでも感動の写真を期待しています。
投稿: まほろば商品撮影の山崎です。 | 2012年10月 2日 (火) 12時52分
久しぶりに吉村さんのブログを拝見して、コメント欄がない理由を今日しりました。時々コメントをさせていただいていましたが、吉村さんの様々なご事情や考えがあってのこと。寂しくなりますが、これも一つの区切り。出発点ですね。ブログを読んで、吉村さんに励ましていただいたことに感謝しております。これからも、ブログを応援していますし、作品も楽しみにしております。 いつか、写真展で、本物の吉村さんにお会いできるよう、願っています。ありがとうございました。
投稿: オレンジティー | 2012年9月20日 (木) 01時03分
吉村和敏様
コメントは差し控えさせていただいてました。
これからも
承知致しました。
御身大切にし
益々の精力的な御活躍お祈り致します。
投稿: ロンロンママ | 2012年8月21日 (火) 03時04分
そうですか・・・。いろいろなことが変わっていきますね。私もずいぶん前に、忙しすぎてお返事が書けなくなったので、コメント欄を外しました。カウンターもつけていませんので、反応もわからくなりました。そうしたら…自分も行かなくなり、更新しなくなってしまいました。時々「更新してください」メールが来るので、思い出しては更新するのですが・・・。リンクしてくださっている人にも申し訳なくて、サイトそのものを閉鎖しようかとも考えています。
吉村さんは有名人としての立場上、そういうことはないでしょうけれど…。
ここがなければ、私は情報を追い求める性質ではないので、ローレンシャンだけで終わっていたと思います。感動しましたというメールを送りましたら、感動的なお返事をいただき、それ以来ここ(いわば、リビング)にいて、好きな時にお話ししてきました。
でも、ひとまず区切りですね。これが私の最後のコメントですね・・・。
さようなら!
お元気で!
投稿: masa | 2012年8月19日 (日) 10時09分
吉村さん、こんにちは(*^o^*)
私は数年前に、ご縁あって吉村さんの作品集と出会い、その後ブログの存在を知ってから、毎日読ませていただくようになりました。
海外などでの取材記や写真展などの様子を知ることができたり、そして日常の様々な出来事などのお話も、そこから情報をいただいたり、勉強になったり、いろいろ影響を受けることもあったりして(*^m^) 年代が近いこともあって、すごく親しみを感じることも多く楽しかったですし、ス~っと私の中に心地よく沁み込んでくる、そんな吉村さんの飾らない文章が、本当に大好きです。
ずっと読んでいるだけだったのが、ある日思い切ってコメントをさせていただいた日の、ドキドキした気持ちを懐かしく思い出します。
)豊かな気持ちになって、そして「すべてに目を通しています」と時折言ってくださる言葉に、コメント欄を通して、どこか吉村さんと繋がっていられる気がしていたのかもしれません。
吉村さんの世界に触れ、こんなにも自分の感性と合ったものに、人生の中でそうそう出会うものではないって思いながら、時々コメントをさせていただくことで(馴れ馴れしかったり生意気なことも書いたような気もしますが
吉村さんにコメントを寄せられてきた方々は、お会いした事はなくとも、聡明で個性的で楽しくて…そんなお人柄が伝わる素敵な方が、多くいらっしゃいましたよね(*^-^) 私も読んでいて共感したり、時には笑わせていただいたりして…気持ちが沈んでいる時など、それでちょっぴり心が軽くなって救われたり、なんていうこともありました。そんなコメント欄も、吉村さんのブログの魅力のひとつでもあったように思います
これまで超ご多忙な中でも、貴重なお時間をやりくりしながら、一人一人のコメントを丁寧に読まれ受け止めてくださっていたこと、本当に感謝しています。
人生は選択と様々な変化の連続ですね。ひとつの歴史が終わってしまうような寂しさも正直あるけれど、今後さらなるご活躍の場を広げられ、取材・撮影活動により専念、集中され、素晴らしい作品を生み出し続けてほしいと願うファンとして、この度の吉村さんの選択を、そのための嬉しい変化だと受け止めなければと思います
これからも健康第一で、世界中の素晴らしい風景の写真を撮り続けていってください! 取材旅の安全を陰ながらお祈りしつつ、吉村さんの綴り続けるブログを楽しみに、これからもずっと応援していきます。ありがとうございました
投稿: なつみ | 2012年8月18日 (土) 17時40分
ちょっとここに来られない間に、大事なお知らせがぁ~!
吉村さんのお気持ちは、もちろん尊重します。
これまで長い間、コメント欄を設けて下さったことに感謝です。
ここに集う皆さんのコメントを読むことが、私もすごく楽しみでした。
私は、なんかロクでもないこと書いてたかも…と、急に心配になりましたけど。
吉村さんが、今後ご自身のお仕事を、やりやすい形でしていかれるのが一番と思います。
皆さん同様、陰ながら応援しています。
投稿: ののこ | 2012年8月18日 (土) 07時53分
突然のお知らせでびっくりしましたが、このブログを通じて謎のベールにつつまれた写真家さんのお仕事が多岐にわたり、バラエティーに富んでいる事を知ることができました。
ブログの方はこれからも更新されるそうなので、楽しみにしておりますよ!
そして、いつの日か吉村さんの写真美術館での再会を私の一つの夢として持ち続ける事をおゆるしくださいね。
そして、また淋しくなったらいつでもコメント欄を再開してくださいね。
暑い毎日ですが、お身体大切になさってくださいませ。
投稿: きらら | 2012年8月17日 (金) 14時18分
大切なお知らせ…自然の流れと、静かな気持ちで受け止めております
m(_ _)m
いつの日にか、自身の事情からコメントできなくなるのでは…という思いとともに、さいきん積極的に参加させていただきましたが、いざとなるとやはりとてもさみしいものです。
これまで勝手思いのままに長文にて色々と失礼致しました事この場をお借りしてお詫びいたします…m(_ _)m
吉村先生のお写真を通じて、様々な方々のコメントの過去にもさかのぼり幅広く拝読できた事に感謝しつつお礼を申上げますm(_ _)m
コメント欄は見えなくても心にあたたかなものがいっぱい残っていると思います♪
皆さま方にお出会いできた楽しい時間は貴重でした☆
本当にいつも、ありがとうございました…m(_ _)m
吉村先生のブログは今後もつづけて毎日の楽しみとさせていただきます
素晴らしい作品づくり☆…がんばってくださいね!!m(_ _)m
投稿: ミユ | 2012年8月17日 (金) 12時38分
こんばんわ!!
なんか今日はKY関係(なんのこっちゃと思いますが)でのWショックを受けている私です
。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
アッ、でも気にしないで下さい。
吉村さんのコメント欄に書き込むのがきっかけで、素敵な出逢いが出来ました。
とても感謝しています。
ちょっと寂しいですが、ブログがなくなってしまう訳ではありませんし、特別な期間だけコメント欄を設けるってスタイルいいと思います!!
どうぞ撮影・原稿に集中なさって下さい。
ずっとこれからも応援していきます!!
投稿: ライラック | 2012年8月17日 (金) 02時18分
吉村さん、こんばんは♪
ブログのリニューアルに伴うコメント欄の廃止には、さみしい思いはあるものの、賛成です。
日々お忙しい中でも吉村さんがちゃんとコメントに目を通してくださることは、ファンにとってはとても嬉しいことですが、吉村さんを煩わせる(少なからず時間を割いてくださる)のは私としては本意ではありません。
取材記にひとつひとつ書き込みをするのも、皆さんのコメントを読むのも楽しみですし、その中でお顔も存じ上げない方にとても共感を覚えたり…、いつの間にかここでのコミュニティがあったりして、とても楽しかったです。
時には激しい言葉が飛び交ったこともあり、吉村さんにはいらぬご心配をおかけしたこともあったと思います。
だからこそ、これから吉村さんに撮影により集中していただけるよう、コメント欄を閉じるのは最善の策かも知れません。
応援する気持ちはこれからももちろん変わりません!
吉村さん、そしてこちらにお集まりの皆さん、ありがとうございました(*^_^*)
コメント欄でお会いすることはなくなってしまいますが、これまでのご縁に感謝です!
投稿: mari | 2012年8月17日 (金) 01時47分
吉村サン、2005年7月からのブログ更新継続中は、凄いですね。「毎日ブログ更新します。」という言葉の重み…、大変な時もおありだったことは、想像出来ます。
継続は力なり、時を刻み、思い出が彩られ、宝物になっていきますね。
私は、吉村サンのブログにお邪魔させて頂いて、楽しませて頂いています。
その中で、コメント欄の廃止は、吉村サンなりのお考えと思い、了解致しました。
この数年、書き込み出来たことに、感謝いたします。
ありがとうございました。
ブログは、これからも楽しみに拝見させて頂きます。いつか写真展にも伺いたいと思います。
投稿: サラ | 2012年8月16日 (木) 22時53分
こんばんは

私は今年に入ってSNSを利用するようになり、このブログを見るようになりました。
吉村さんが写真撮影でどの辺りを旅してるのかなぁとか、写真以外の趣味ってあるのかなぁがこのブログで知ることができて、とても楽しかったです(^O^)
それに皆さんからのコメントでこんなに吉村さんファンが大勢いるのも知ることができました♪
コメント欄がなくなってしまうのは、ちょっぴり淋しい気もしますが、写真展会場で顔は知らずともファン同士繋がる何かがあるかもしれないと今は思えます(^^)人(^^)
ブログこれからもよろしくお願いします☆
投稿: じゅん | 2012年8月16日 (木) 22時14分
こんばんは。
私も数年間、吉村さんのブログのコメント欄に投稿してきたファンの一人です。
吉村さんのブログと共に、ファンの皆さんのコメントは長年、楽しみでした。
けれど、どなたかがおっしゃっていたように、吉村さんのブログなので、スッキリとシンプルにブログのみでコメント欄は無くなってもそれはそれで、良いのではないかなとも思います。
これまで、たくさんの書き込みをさせていただきました。
本当にありがとうございました(*^^*)とても楽しかったです(#^.^#)
国内、国外と様々な場所に取材に出掛けたり、撮影に没頭したりと、長年ハードなスケジュールをこなしてこられる吉村さんだからこそ、スッキリとされて、また素敵なブログを綴っていってください(*^^*)
ずっと応援しています(#^.^#)
投稿: yuuko | 2012年8月16日 (木) 21時31分
毎年のことながら残暑が厳しいですね
吉村さん、皆さん、夏バテしてはいませんか?
さてブログのリニューアルでのコメント欄廃止は淋しいです
吉村さんへのコメントは勿論、皆さんのコメントはとても勉強になり毎日楽しみに読ませて頂いておりました♪私も自由気ままに意見し過ぎていたかもしれません!もし吉村さんのご負担になられていたのならすみません


けれど、これからも吉村さんのブログには1日1回は目を通し、写真展&写真集、講演会も楽しみにしております。吉村さんの今後の御活躍をお祈り致します
投稿: くみ | 2012年8月16日 (木) 19時04分
え~私が、最近、毎日毎日、長々と書いてしまったのが、吉村さんのご負担になったのでしょうか…そうだとしたら、申し訳ありませんでした。
これは、吉村さんのブログです。吉村さんのご意向に沿って、お続け下さい。
ブログの形が変わっても、吉村さんの写真に対する想いは、皆さんも変わらないはずです。
投稿: ミント | 2012年8月16日 (木) 14時43分
毎日本当に暑いですね。
夏だから当たり前なのですが
吉村さんのblogにコメントさせていただくようになって何年経ったでしょう…
私もおそらく常連と言われる部類に入るのかな
コメント欄廃止は淋しいですが、私としては吉村さんがどんなスタイルをとろうと作品が素晴らしければ
が本音です

投稿: hikarin | 2012年8月16日 (木) 14時33分
ブログ開設より2年前に吉村さんの写真に出会いました。それからずっとブログを拝見しています。活動範囲も広がり、大変な忙しさの中でのブログ更新には頭が下がります。私自身、日々平凡な毎日の中、自分も海外に行った様な気分になったり、様々な情報を得ることが出来、毎日楽しんでいます。どうぞこれからも、マイペースでお続けください。残暑の中、お体に気をつけて・・・
投稿: anne | 2012年8月16日 (木) 13時41分
毎日タイトスケジュールで暑いのにブログ更新ありがとうございますo(*^▽^*)o
コメント欄が廃止になるとの事ですが、炎上(?)した事もあるので、致し方ないとも思います。
ファンの一人としてはコメントを読む時間よりも撮影活動あるいは付随する用事にに力を注いで頂く方が嬉しいですから、個人の意見としては賛成です。
さて常連の方は何と思われるのかな?
投稿: ガラスビン | 2012年8月16日 (木) 11時13分