フォト

LINK

« 10.8 | トップページ | 主張する »

2012年8月 1日 (水)

カレンダーの初校

2013年度版のオリジナルカレンダー、順調に制作が進んでいます。今日は色校が上がりました。さすが高精細印刷、とても美しい仕上がりです。
月末には見本が出来るでしょう。すぐにブログでアップします。
印刷会社の担当者さんとランチ。今日もカレー。僕は18〜20才までの2年間、ある印刷会社の正社員でした。当時の話で盛り上がります。
午後は近くの某社で大切な打ち合わせ。
終了後、「暑い、暑い」と呟きながら山手線に乗ります。電車に揺られている時、手持ち無沙汰の自分に気づきます。そう、僕は、電車の中でじっとしているのが苦手な人間なんです。何かをしていないと気がすまない。だからいつも本か雑誌か量販店でもらったカタログを読んでいる。で、今日はたまたま読むものが何もありませんでした。
乗り換え駅で本屋に駆け込み雑誌を買います。「マックピープル」にしました。10.8のすべての新機能を学習します。
それにしても今日は暑かった。またセブンイレブンでアイスとアイスコーヒーを買ってしまった。

« 10.8 | トップページ | 主張する »

コメント

緑色に染まった稲穂が、風に揺れる一日になりました。早くも来年のオリジナルカレンダーのお知らせ、見本のアップを楽しみにしています。
このカレンダーと同じように、吉村さんのポストカードをもっと気軽にお部屋に飾る方法はないものかと考えていましたら、あるお店に「ペールメール」と言うものが置かれていました。リバティプリントの生地にリボンが掛けてあり、額装されていました。お写真やポストカード等を挟んで自由に美しくレイアウトできるそうです。
自分でも手作りできそうでしたので、お盆休みに試しに作ってみたいなと思いました。

吉村先生のカレンダー作品、毎年とても楽しみです
もともとプリンスエドワード島のカレンダーさがしからたどり着いたこのブログ&写真集…その一年後には、念願のオリジナルカレンダーの発表…とてもとてもうれしかったです…!

カレンダー作品集の製作、ありがとうございました。

昨年度の8月は青い海の上のフェリーの作品。明るい茶色の桟橋?と赤と青と白…先生の作品は、いつも配色レッスンのお手本です♪

今年8月のお写真は"France Gordes" あわいオレンジブラウンの建物…日光に照らされた壁面の模様のようすが高精細印刷によりきめこまやかに写し出されていますね。そして、カレンダーならではの遠目からの鑑賞…絵画のようですね。
フランスの夏空ってこんなに青いのですね!

PENTAXさんカレンダー8月は吉村先生のハワイ島の作品…風力発電の風車が2基なかよく並んでいますね。
そのすぐそばには、のんびりと憩う牛たちの放牧…
ほんとうに、さわやかな風がこちらに吹いてきそう~

青く広がる空色に似合うブルーと、茶系のうしたちに合わせるようなブラウンの組み合わの風車。
自然にとけこむような配色の風車の位置のバランスが楽しそうですね。

8月は…ブラウン系が採用されていますね?夏いろ…でしょうか…?そういえば、12月が吉村先生の作品の「私のカントリー」付録のカレンダー8月には編み籠の並んでいるお写真です。

真夏には、麦わら帽子とか小麦肌とか…ブラウン系なイメージがありましたね。

セブンイレブンのアイスはもっとも溶けない距離になるのでよく助かってます。
アイスコーヒー♪のみすぎて夜ねむれなくなります☆

まいにち原稿や打ち合わせのお仕事…たいへんお忙しいのでしょうね…。m(_ _)m
吉村先生は、オリジナルカレンダーをどちらかに飾っておいでなのでしょうか

2013年度版オリジナルカレンダーとても楽しみにしてますo(^o^)o先月末に娘が東京からこちらへ
戻って来たのですが、引っ越しの荷物の中に『BLUEMENT』が入ってました☆
この一冊は私が先に買い求めたのを目にした娘が「私も欲しい」と新たに買って、東京へ持っていった写真集でした。
母娘で吉村さんの写真は素敵と
思えるこの一致はとても嬉しい
事ですo(^-^o)(o^-^)o
先月買い求めた『LIHT ON EARTH』もお気に入り♪
こういったお金は使っちゃいますよ〜*そして楽しんでま〜す


カレンダー、楽しみにしていますね~♪
吉村さん、ほんとうに活字がお好きなんですね。あっ、今日、「1Q84」が私の手元に返ってまいりました。3冊分の厚みを見て、私には絶対3日は無理!と感じました。
セブンでアイスでもコーヒーでも、買って下さいませ。暑いんですから!でも、私、冷たいものが、今、苦手です…冷やしすぎるのも弊害が出ますから、お気をつけて下さい。
少し前から、感じているのですが、吉村さん、贅沢は敵!!とか思っていらっしゃいません?人生の中で、無駄と思えるようなことの中に、とても大切なものがあると私は感じています。芸術に携わっているお仕事の方は、情感豊かに生きて行って欲しい。それが作品も豊かにさせると私は思います。だから、まわり道や贅沢って思うことも投資と考えてみたら、どうでしょうか…ん、やっぱり老婆心ですかね…

吉村サン、夏真っ盛りにもう来年のカレンダーが、順調に作成されているのですね。発売まで3ヶ月後というところでしょうか。先を見据えたお仕事ですね。

今年のカレンダーも好評で、また来年のカレンダーもどんな風景が、広がっているのか…と楽しみにしています。

印刷会社の皆さんも、親切で、発送も丁寧でした。ここ数年、お世話になっています。ありがとうございます。

暑い夏、中からも外からもクールダウンしながら、仕事がはかどると良いですね。しっかりお疲れを取って下さい。

今年はPENTAXのカレンダーにしたので、吉村写真は何ヶ月に一回です。8月は久々に吉村写真です。涼しげなカレンダーなのですが、このところの蒸し暑さに涼しく感じません。
スイッチ一つでカレンダーからその場所の空気や風が出てくるといいなーと思っています。どなたか開発してくれると嬉しいんですが…。
 夜中なのに、アイスが食べたくなりました。ブログを読んで、「しまった!!」と思った瞬間です。

今日も暑かったですね
私は朝出勤して夜帰宅するまで某工場中での勤務となるのでたまに週末日中外出すると外の暑さにビックリしますアイス美味しかったでしょうね…。

今秋、私も20才の頃勤務していた会社の元同僚と金沢で会う予定です。2年前にも会っていますがやはり久し振りなので懐かしい話になりそうです。私は太ったのでちょっと恥ずかしい(/-\*)

カレンダー作成、順調に進んでいる御様子♪楽しみにしています

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 10.8 | トップページ | 主張する »