写真を送る
今日は頑張って5時間のフリータイムを作り、写真のプリント作業を行いました。何の写真かというと、取材先で出会った人の記念写真です。
風景撮影をしているとき、たまに地元の人を撮る機会があります。すると決まって「写真を送って欲しい」とお願いされ、住所を手渡されます。
取材後、すぐに写真を送る作業が出来ればいいのですが、いつも後回しになってしまう。それが20件も30件もたまってくると、早く送らなきゃ、と焦ってばかりいる。
で今日は、昨年の秋からたまっていた記念写真のプリント、発送作業を行いました。
その場で、「必ず送りますね」と約束しておきながら、いつも発送が半年後、1年後になってしまう。本当に申し訳なく思っています。
なぜ一件一件忘れずに覚えているのかというと、GoogleカレンダーにToDoリストを作っているからです。だからどの写真をプリントし、誰に送るのかすぐににわかる。
もっとも大変なのは、もらった住所を探すこと。書いてもらう紙は手帳だったりメモ用紙だったり取材ノートだったりするので、なかなか見つからない。