フォト

LINK

« 撮影場所を調べる | トップページ | ナルニア国のモンゴメリ展 »

2013年4月 9日 (火)

テーマ

テレビで円安のニュースを見る度に、気分が重くなります。
ドルやユーロがこれだけ強くなっていまうと、1回の海外取材で15〜20万円くらい余分に必要になる。1回の取材でレンズ1本買えるじゃん、って感じです。
もしかしたら今年は国内取材の比率を多くするかもしれません。

朝日旅行さんの会員誌「旅なかま」でインタビューの依頼があったので、浜松町にある本社へ。「秋の風景を撮る」というテーマで1時間ほど語りました。
旅なかまの表紙は、お客さんからの応募で選ばれているのだとか。バックナンバーを見せてもらいましたが、どの写真もとてもレベルが高かったのでびっくりしました。1点の力強い作品を生み出す力って、もしかしたらプロよりアマチュアの方があるのかもしれませんね。

帰り道、ハトバスを見ました。ハトバス、何故か惹かれるんです。でもその理由がわからない。黄色だから、という単純な理由では決してない。
何故心が反応するのか、何かテーマにならないか、その場で10分くらい立ち止まり、同時に東京の街の風景を眺めながら、じっくり考えました。
常にアンテナをはっていれば、突然テーマは自分の前に現れますが、そのテーマを咀嚼するのには何日も掛かります。今まで形にしてきたテーマは全部そう。「BLUE MOMENT」は、あーでもない、こーでもないと、3年くらい考えていました。「軽トラック」は、10年以上考えていた。それから撮りはじめるのです。

« 撮影場所を調べる | トップページ | ナルニア国のモンゴメリ展 »