フォト

LINK

« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

2013年6月

2013年6月30日 (日)

松山へ

ホテルをチェックアウト。
せっかくここまで来たので、日本三大秘境の一つ、祖谷峡へ行ってみることにしました。
途中、吊り橋の上から吉野川の渓流を撮影します。確か以前来た時も、ここからカメラを向けた記憶がある。
日曜日ということもあり、かずら橋は観光客で賑わっていました。コンデジで数カット撮影します。
その後、落合集落を眺めることができる展望所まで行ってみます。どんよりした曇り空でしたが、横と縦で20枚ほど写真を撮りました。
山を下っている時、土砂降りの雨になります。
高速に乗り、一気に松山まで走りました。立派な城があり、路面電車が走っています。この街、不思議と惹かれます。
街中の結構いいホテルでも、5000円台で部屋を取ることができました。
明日はまた別の街へ移動します。

R0000094

R0000206

R0000262

2013年6月29日 (土)

瀬戸大橋

次、日本風景の、何を撮るか。
実はまだテーマが見つかっていないのです。一つ気になる被写体がありますが、果たしてこれが一本立ちするか、まだわかりません。今回の旅で答えを出します。
美しい日本の風景も、バシバシ撮影するつもりでいます。デジタルカメラで。
「Sense of Japan」で全国を巡った時、テーマ以外の被写体にはカメラを向けませんでした。素朴な漁村、美しい夕焼け、鮮やかな紅葉と出会っても、何故か撮らなかった。初めての日本の旅だったので、テーマ、テーマと、少し焦っていたのかもしれない。
でも今回は違います。当たり前の風景から見えてくる何か大切なものがあるような気がしているから。
まずは瀬戸大橋に行ってみました。霞んでいて橋はくっきり見えなかったので、反対側の漁村を撮影します。
国道11号を走って高松市へ、国道438号を走って山へ。ある古い民家と田んぼの組み合わせが絵になったので数カット撮影。
瀬戸大橋の夕景は瀬居島で、夜景は乃生峠から狙いました。
9時、ネットで見つけたホテルにチェックイン。
R0000068

R0000072


2013年6月28日 (金)

徳島に到着

13時、徳島港に到着。船から車を出し、少し走ってから路肩に車を停め、さてこれからどうしよう、と考えます。
まずはホテルに入り、カメラ機材の準備をすることにしました。
スマホのGoogleマップでホテルを検索。20件くらいヒットした中で、これだなというホテルを一つ選び出し、電話で予約。ナビを頼りに行ってみると、思い描いた通り、なかなかのホテルでした。
ホテル選びのコツです。
●街中から少し離れた場所にある(少し安めです)
●国道沿いか、高速のインターチェンジの近くにある(新しいホテルが多い)
●10階以上の建物(部屋数が多いホテルは、必ずウオッシュレット、インターネットがある)
●平置駐車場がある。(機械式駐車場は、背の高い車が入らない)
●朝食付きで一泊5000円台である。
ちなにみに、日本のチェーンホテルでは、今までの経験から、ルートインがお勧めです。だから訪れた街にルートインがあれば、まずは電話を入れる。

部屋に荷物を運び入れている時、忘れ物があることに気づきました。カメラバッグを家に置いてきてしまった……。
カメラバッグを忘れるなんてことがありえるのか。はい、よくあります。
カメラ機材は、ペットドライブBOXに入れ、車に運び入れています。だから空のカメラバッグをついつい忘れてしまうのです。
仕方ない、今回はペットドライブBOXを肩に掛け、撮影します。
夕方、山の方まで行ってみました。ある風景を見つけ、数カット撮影。もちろん手応えはなし。今日はあくまで撮影のウォーミングアップです。

2013年6月27日 (木)

フェリーで四国・徳島へ

今日から西日本の取材です。カーフェリーで行くことにしました。
夕方、東京湾フェリーターミナルへ。
割引キャンペーンの期間中だったので、徳島まで車1台人1人で22000円。自分で車を運転して行くと、高速代、ガソリン代、宿泊代で4万はいきます。それに疲れる。近頃、この疲れるのが嫌なんです。
オーシャン東九フェリー(カジュアル号)は19時半、定刻通り港を離れました。お台場の夜景が少しずつ遠ざかっていく……。ほどなくして東京湾ゲートブリッジを潜りました。
船内にレストランはありません。しかし冷凍食品やインスタント麺の自動販売機がずらりと並んでいます。組み合わせをうまくすればちゃんとしたディナーになる。迷った末、カレーとカップヌードルを選びました。
部屋には2段ベッドが並んでいます。北海道に行くときに使ったフェリーと同じです。
シャワーを浴び、ベッドに横になり本を読んでいたら、隣のベッドから大イビキが聞こえてきます。睡眠時無呼吸症候群の方で、一定のリズムがある。
今日は空いているので、他の部屋のベッドに移ろうと思いましたが、寄港する徳島から乗船する人がいると思い、やめました。ホテルの部屋と同じで、ベッドメイキングしてあるのです。
iPhoneで音楽を聴きながら眠りにつきます。
----
コンデジで写真を撮りました。夜景はブレたけど。近頃、ブレ写真も好きになってきました。
クリックすると拡大します。

R0000007_2 R0000027_2 R0000032_2 R0000046_2 R0000051_2

国内取材中

今、フェリーで移動中です。

ブログは2〜3日遅れで更新していきます。

2013年6月26日 (水)

お知らせ

『カスタム・ドクター』の予約が、Amazonではじまりました。
 Amazonこちら

ちょっとした幸せ

仕事もプロジェクトもなかなかうまくいかないものです。僕は特にダメ人間で、一つの夢が叶う確率は1/20か1/30です。
今日も朝から、ああ、あのプロジェクトもダメだった……の繰り返しだったのですが、実は二ついいことがありました。

雨の日比谷。打ち合わせは2時からだったので、少し早く着いた僕はお昼を食べようとレストランを探しました。ふらりと入るレストランって、ハズレが多いんです。その街のアタリのレストランは、その街で働く会社員かOLに聞かないとわからない。
近くに焼き肉屋と居酒屋と中華屋がありました。ランチメニューに何となくときめかなったので、その先のイタリアンに入ってみたんです。そしたら、パスタがとても美味しかった。量も多かった。
満足、満足。次は夜に来てみようと、レストランを後にしました。

雨の新宿。夕方、ある量販店に立ち寄りました。6万円分くらいの消耗品を買おうと陳列棚を見たら、何と、旧パッケージ、外箱破損、在庫処分で、1つの価格が1/3になっていたのです。え〜〜〜と驚愕し、6万円で全部買い占めます。つまり18万円分を6万円でゲットできたのです!
お店の人に、お客さんは今日来てラッキーでしたよ、と言われました。
嬉しかった。

2013年6月25日 (火)

本を読む時間

それにしてもソニーとサムスンの勢いは凄いですね。次々と新製品を発表してくる。あのSmartWatchも、もう新型です。また買ってしまうかも。
デジタルデバイスのことをブログで書くと、常にデジタルのことばかりを考えて生活しているような人間に見えますが、実はそんなことはないのです。
インターネットは日に10分くらいしかやらないし(ヤフーニュースとギズモードを見るくらい)、スマホを触るのは日に50分くらい。大容量バッテリーをつけているので、夜85%なんてことがよくあります。
そう基本的に僕はアナログ人間なのです。
最近、本ばかり読んでいます。先日内田康夫の「神苦楽島」の上下を読み終えたばかり。今、小田原の三省堂で買った「舟を編む」を読んでいます。出版業界のことが書かれているので、何となく面白そう。原作を読んだ後、映画を見ようと思います。
あと、編集者さんからもらった本がたくさんある。基本的にもらった本は興味のない分野でも全部読む努力をしているので、今、読書の時間が欲しくて仕方ありません。
僕の場合、時間は生み出すもの、ではありません。どんなに努力しても、東京にいる時に時間は生み出せない。時間は、旅をすると生まれるのです。飛行機の中とか、フェリーの中とか、ホテルの部屋の中とか。
もうすぐ国内取材。取材中に2冊読めます。

お知らせ
13324_2先日、朝日旅行のインタビューがありました。こちら

2013年6月24日 (月)

色をチェック

朝からひたすら原稿書き。
僕の頭ではなかなかいい原稿が書けないので、イライラし、すぐにパソコンの前から離れてしまいます。そして部屋の片付けをしたり、エアコンの冷却フィンを洗浄スプレーで洗ったり……。掃除は即座に結果が出るから大好きです。
ある社から、ハイブリッド車が発表になったので、ホームページでチェック。
車でもスマホでも、何か新製品が出ると、僕は真っ先に「色」をチェックします。メーカーは冒険し、個性ある色を出してきたかな〜と気になるのです。
車の場合、多くの人が選ぶ色は絶対に嫌です。白や黒やシルバーは、日本でたくさん走っているので買わない。白は下取り価格がいいと言われても、僕には関係ない。東京から九州まで走った時、自分の車と同じ色は一台も見なかった、なんて世界に憧れています。
例えばソニーがバイオでものすごく個性ある赤を出してきましたよね。そう、こういう個性に、強く惹かれるんです。

2013年6月23日 (日)

エクセルが苦手

パソコンやスマホは大好きですが、一つだけ苦手がことがあります。それはエクセル。このソフト、全然使い方がわからないのです。だからエクセルに入力する仕事の時は、いつも気が重い。表をダブルクリックすると変な計算式が出たりしますよね。そこから復帰の仕方がわからない。このソフト、何から何かまでパニクってばかりです。
本を買ってきて2〜3日勉強すればすぐに使いこなせるようになると思うのですが、おそらく僕の人生にエクセルは必要ないでしょう。だから勉強しなくても大丈夫。

MOLESKINの手帳、ついに最後まで使い切りました。次は何にしようか真剣に迷っています。MOLESKINそっくりの手帳があり、色がカラフルなのでいいな、と思ったことがありますが、やっぱり紙質はMOLESKINが一番いい。
今、スケジュールはスマホのGoogleカレンダーです。でも、取材スケジュールを検討する時、紙のカレンダーがあると何かと便利。よって、8年使い続けてきた能率手帳(7231)を買うかもしれません。この手帳、たっぷりメモのページがあるので、たくさんの情報を書くことができるのです。
いずれにしても、スケジュールはスマホのGoogleカレンダーが便利ですね。メモは紙の手帳に限ります。

2013年6月22日 (土)

大阪と宮崎の写真展

昨年の夏、東京のOVEで展示した「フランスの美しい村」のパネル10点が、大阪中之島のOVEに行きます。期間は6月29日〜7月20日。是非お立ち寄りください!
詳細はこちら→http://www.ove-web.com/nakanoshima/

宮崎県五ヶ瀬町で開催予定の吉村和敏写真展「ブルーモーメント&小さな村は聖なる鐘の音につつまれていた展(仮題)」は、9月12日〜10月6日に決まりました。講演会は9月21日(土)です。300人くらい入る会場なので、予約は不要です。ブルーモーメントのパネルが九州に行くのは初めてです。旅行を兼ね、是非お立ち寄りください。詳細は8月頃にお伝えできると思います。
写真展会場はこちら→http://www.miya-shoko.or.jp/gokase/siryokan.htm

今日は車で移動。原稿や写真選びの仕事が詰まっているのに、毎日外出ばかりでまいったな、という感じです。
今は2014年版のカレンダーの制作時期です。3作目となる「SEASONS OF SPLENDOR」、世界各国で生み出された風景作品を使い、美しいカレンダーにします。ご期待ください。
ムシ暑かったので、カーエアコンをON。フィルターを交換したので、エアコン特有の嫌なニオイがありません。わさびフィルター、お勧めです。
先日、iTunesストアで何も考えずに買ったクリスハートのアルバム「Heart Song」、とてもいいです。何より声がいい。ファンになってしまいました。いい曲がたくさん入っている。聴くと自然と涙が出てしまう「旅立つ日」もありました。
名曲は、このようにカバーによっても輝きを増していく。
また、どんなアーティストでも、ベストアルバムというのを作っていますよね。僕は写真の世界にもそれがあっていいと思うのです。だんだんと、ベストショットだけを集めたベスト写真集を作りたくなってきました。最高の紙を使い、最高の印刷で。
いつか作ります。

2013年6月21日 (金)

雨の金曜日

今日は外回り。途中何度も携帯を使う必要があったので、1日中バタバタしていました。こんな時、ウイルコムの誰とでも定額は便利です。7〜8回電話し、各7〜8分話すと、携帯だと3000〜4000円いってしまいます。ウイルコムを持つことによって、かなりの経費削減に繋がっています。

出版社さん印刷会社さんから、写真集の進行状況の報告が来ました。当初、『カスタム・ドクター』の完成は7月上旬を予定していましたが、少し遅れ、Amazonや書店に並ぶのは7月中旬になりそうです。写真集には多くの職人さんが関わります。1冊1冊、丁寧に生み出されていく。
すでに数部の見本は完成していますが、とても素晴らしい出来です!

夜、仕事場に戻ると、駐車場に愛車が停まっていました。12ヶ月点検&修理が無事終わったようです。ノイズは、エアフロメータの不良。バッテリーがそろそろ寿命だったので、交換。もちろんオイルやフィルターも。
今回は計6万円でした。それにしても車はお金が掛かりますね。若者の車離れ、というのは仕方のないことなのかもしれません。

2013年6月20日 (木)

写真集の印刷 4日目

雨の小田原です。
毎回ランチを楽しみにしているのですが、昨日のお昼は担々麺、今日は鴨南蛮そばを食べました。この街には美味しい料理を出すレストランがたくさんあります。
あの有名なパティシエのお店、一夜城ヨロイヅカファームに連れて行ってもらいました。雨なのに、たくさんの人で賑わっています。
いつか(78歳くらいで)夢が叶い、田舎に小さな写真ギャラリーが持てたら、こんな感じのカフェやマルシェを併設したいのです。やはり写真ギャラリーだけでは経営が厳しくなり、自己破産すると思う。まっ、そんな現実的なことを今から考えても仕方ないのですが(笑)
夕方、すべての折が刷り上がりました。インクが乾くのを待って、1部、切って本の形にしてもらいます。満足のいく仕上がりです。
今回も、何人もの職人さんたちにお世話になりました。やはり、その道で長くやってきた人は凄いなあ〜と思います。まさにプロフェッショナルの仕事。
さて、これでようやく一区切りつきました。来週は国内取材に出掛けます。四国か山陰か関西方面へ行きます。

2013年6月19日 (水)

写真集の印刷 3日目

今日は10:26発の新幹線に乗って小田原へ。新幹線通勤、憧れます。なぜなら、必ず座っていけるから。
印刷立ち会いは11時からスタート。午前中にひと折チェックすることができました。
次の折が仕上がるまで、工場内にある待合室で待機します。
何度か、携帯が鳴ります。ウィルコムの携帯、最高なんですが、やはりPHSなので建物内は電波が弱くなりますね。実は東京の仕事場でも弱い時がある。ホームアンテナのレンタル、真剣に考えています。
1時間ほどパソコン仕事をしましたが、飽きたので、近くのセブンイレブンへ。そう、工場のすぐ側に新しく出来たのです。
近頃コンビニに本が売っていますよね。あのシリーズ、結構好きです。気になるテーマはついつい買ってしまう。今日は「教会の基本」という本を買い、待合室で一気に読みました。明日は「日本の城」「お寺の基本」を買ってみようと思います。
今印刷しているのは、日本の雪国をテーマにした写真集です。白い雪のディティールを出すのが難しい。文化堂印刷さんに頑張ってもらっています。
『カスタム・ドクター』の詳細は、明日ブログで発表します。

2013年6月18日 (火)

写真集の印刷 2日目

印刷立ち会い2日目です。
新幹線の切符、いつもは券売機ですが、今日は珍しくみどりの窓口で買いました。そしたら小田原割引切符があり、何と往復4610円! 確か昨日は6000円以上支払ったはず。昨日もこれを買えばよかった……。

小田原駅到着。担当のKさんが日産リーフで迎えに来てくれました。嬉しい、この電気自動車に前から乗ってみたかったのです。
前方視界が広々しており、パネルは近未来的でスマホみたい。何より驚いたのは、そのパワフルな走りです。アクセルを踏むとガソリン車以上にグググっとした加速感があり、助手席に座っている僕も心地いいGを感じることが出来ます。リーフは、試乗した人はみんな欲しくなる車、と言われていますが、何となくそのワケがわかりました。
それにしても、リーフがこんなにも素晴らしい車だったとは驚きです。一発で好きになってしまいました。自分がお金持ちだったら、セカンドカーとしてリーフを手に入れると思う。

夜9時半、今日予定していた折の印刷は無事に終わりました。
帰りの準備をしている時、新幹線の切符を取り出そうとしたら、あれ、ない。財布の中にもバッグの中にも入っていません。
落としたかな……と焦りましたが、冷静になって考えてみたら、確か小田原駅の改札を通る時、いつもの癖で2枚の切符を同時に自動改札に通していました。実はこの切符、乗車券と特急券がセットになった切符だったのです。
小田原駅のみどりの窓口で事情を説明すると、「改札に聞いてみてください。もしかしたら切符が残されているかもしれませんから」
そこで改札に行き尋ねてみると、「あっ、これですね」と、奥から一枚の切符を持ってきました。間違いなく僕の切符です。駅員さん、自動改札に間違えて入れてしまった切符を、きちんとキープしてくれていたのです。感動。
領収書と発券場所の駅名が一致したので、確かにお客さんの切符ですね、とすぐに手渡してくれました。
というわけで、今日は余分なお金を使うことなく、無事に東京に戻ることが出来ました。

2013年6月17日 (月)

写真集の印刷 1日目

朝、新幹線に乗って小田原へ。文化堂印刷さんで写真集の印刷立ち会いです。
タイトルは決まり、デザインは仕上がり、色校は終わり、あとは刷るだけになりました。あと少しで詳細を発表出来ますので、もうしばらくお待ちください。
文化堂さんに来るのは1年半ぶり。社用車がいつしかプリウスとリーフになっていました。お昼を食べに行く時、プリウスの助手席に乗せてもらいます。明日はリーフをリクエストしました。電気自動車に乗るのは初めてなので、すごく楽しみ。
待合室には本棚があり、ここで印刷されたたくさんの写真集が置かれていました。待ち時間、何冊か手に取り、じっくり見ます。
世界各国にいる猫を撮影した写真集がありました。猫の本を見る度に、猫ってこんなにいたっけ? と不思議に思います。僕は写真家さんと同じ場所に何度も足を運んでいますが、猫を見た記憶があまりないのです。イタリアでもギリシャでも五島列島でも、3〜4日に1匹見掛けたくらい。
いや、猫はきっとたくさんいるんです。でも、写真家がその被写体に興味を示さない限り、なかなか目に入ってこない。僕が興味あるのは、風景とか、朝夕の光とか、軽トラックとか、教会とか、青や黄の色彩とか、地元の人々が手にしているスマホの機種とかです。動物だと柴犬。これから、旅先ではネコにもっと思いを寄せてみよう、とふと思いました。
今、いろいろなテーマの写真集を形にしていますが、次はプリンスエドワード島の写真集を作ってみたいです。近年生み出したベストショットも、だいぶたまってきた。
今まで出した本の中で、「草原につづく赤い道」は、結構人気があります。吉村作品集のナンバーワン、という人も多いです。残念ながら出版社で在庫を切らしていますが、どこかで出会ったら是非手に取ってご覧ください。
小田原22:11発の新幹線に乗って、東京に戻りました。
車内では、Amazonの「草原につづく赤い道」に寄せられた皆さんのコメントを読みます。素晴らしいコメントをお書きくださり、ありがとうございます。心より感謝いたします。
写真集の印刷は明日も続きます。

2013年6月16日 (日)

車の点検

5月は車の12ヶ月点検。なかなかディーラーへ足を運んでいる時間が取れず、今日になってしまいました。
取材へ行くときもそうですが、ドライブの前は決まって音楽を買います。こんな時でないと音楽を聴かないから。
いざiTunesストアを立ち上げてみても、最近の流行の曲がわかりません。何を買おうか迷った時は、ヒット曲が入ったカバーアルバムがいい。今日はクリス・ハートのHeart Songにしました。なかなかいいです。
ディーラーに到着。
近頃、アクセルをグッと踏み込むとノイズが発生するのです。しっかりチェックしてもらうことに。あとオイルとエアコンフィルターの交換。1000円の買い物券があったので、少し高いわさびフィルターにしました。
本を持ってくるのを忘れたので、待ち時間、ワンセグで動画を見ます。今日はお笑いにしましたが、あまり面白い芸を見つけることが出来ませんでした。1時間くらいザッピングしましたが、一度も笑わなかった。
前にも書きましたが、僕は柳原可奈子(敬称略)のファンです。頭の回転のよさ、見る人を引きつける力、とにかくすべてが素晴らしく、とても勉強になるのです。だから芸を何度も繰り返し見てしまう。彼女はとても才能があると思う。もちろん、「見せたがり女」のDVDは、昨年発売と同時にgetしています。
車の点検、時間が掛かるようだったので、車を置いて帰ることに。ディーラーの方に、今流行のあの車で家まで送ってもらいました。これ、マニュアル車があれば最高なんだけどなあ〜と思いながら、プチドライブを楽しみます。

2013年6月15日 (土)

ふと思う

昨日、仕事帰りに地下鉄に乗ったのですが、20人くらいいた若者はみ〜んなスマホを見て、必死に文字を打っていました。何をしているのかというと、LINEとかTwitterとかのSNSです。
僕は人との繋がりは好きですが、必要以上の繋がりは好きではありません。よってSNSもあまり感心がない。どんなに仲がいい友達でも、必要以上のことは知りたくないのです。友達が、今日はラーメン食べた、なんてことはどうでもいい。
僕の周りには、同じように考えている人が多いです。多くの編集者は、SNSをやっていない。
今の若者の中にだって、スマホは嫌い、SNSは苦手、だからやらない、という人がいると思うんです。そんな人たちに言いたい。興味ないのならそれでいいんですよ。決して他人に合わせる必要はない。これからもマイペースで自分の信じる道を歩んでください。極端な話、スマホに興味がなければ、持たなくてもいいんです。オレは携帯持ってない、なんてカッコイイじゃん。

言葉って、難しいです。だから昔の人は、何か文を書く時、慎重に慎重に言葉を選んで使っていた。
でも今は、その慎重さが欠けているような気がしています。この一文を書くと相手はどう思うんだろう、傷つくかも、なんてことは考えずに、思ったことを次々と書いて、送信してしまう。
例えばレストランやホテルのコメント欄を見ても、中には言葉の暴力のような文章があったりします。オーナは悲しんでいるでしょう。
僕も、味がいまいちとか、よくブログで書いていますが、でも決して店名は出しません。また日々のブログで、この一文はよくないな、と思ったら、すぐに訂正やカットする努力をしています。
インターネットもメールもなかった時代、ある方から、「手紙は夜に書いてはいけない。夜書くと、感情が先走った文になるから」と教わったことがあります。つまり、手紙を書く時は、受け取る側の気持ちも考えてもっと慎重に、ということを伝えたかったのですね。
好きな作家が何人かいますが、その方たちはみんな朝から仕事をはじめ、夕方に仕事を終えています。夜に小説を書かないという拘りは、エッセイに書いてありました。
どの方の文章も、とってもいいんです。だから新刊が出るとすぐに買ってしまう。

先日、小学生がスマホを見ながら歩いていたらホームから転落、という事故がありました。だから今東京の駅では、「携帯は立ち止まって」というアナウンスがしきりに流れています。
これから先、同じような事故が増えていくでしょう。何だか心配。

2013年6月14日 (金)

トーク、サイン書き

三越トラベルセンターさんの旅行説明会でゲストスピーカーとして呼ばれていたので、日本橋YUITOへ。
約1時間、美しい秋の写真をお見せしながら、東部カナダの魅力を語りました。この会場、プロジェクターとマイクと照明がいいので、とてもトークがしやすいんです。
三越トラベルセンターさんがお作りになっているのは、ローレンシャン、トロント、ナイアガラ、オタワ、モントリオール、ケベックシティを巡る計9日間のツアーです。飛行機はビジネスクラス、ホテルはフェアモントやリッツカールトンなどの高級ホテル。一人129万円からですが、すでに多くの申し込みがあるようでした。

終了後、青山へ移動し、OVEへ。去年、フランスの美しい村のパネル展示を行いましたが、今年も同じようにパネルを展示してくださるそうです。
OVE、大阪中之島にもオープンしました。おそらく、パネルが行きます。
そうそう、昨年のパネル展示の時の芳名帳をいただきました。なかなかレストランに立ち寄る時間が取れず、今になってしまいました。お立ち寄りくださった方々、お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。(もちろん会期中に立ち寄った時、芳名帳は見ています)

地下鉄に乗って、淡路町の白泉社「MOE」編集へ。
「赤毛のアンの島へ」にサインを書きます。
三重のティーコージー、熊本の阿蘇白水郷美術館、山梨のペンション銀の森で、サイン本を販売してくださるそうです。あと絵本ナビのサイトでも、サイン本が買えるようになります。
白泉社と言えばニャンコ先生です。編集部に巨大なぬいぐるみがありました。

2013年6月13日 (木)

名刺

ふと気づいたら名刺が残り8枚になっていたので、大急ぎでカウネットに注文しました。もう何年もカラーで作ってきましたが、今回から経費削減、スミ1色です。
歴代の名刺、記念に3枚ずつ残してあります。20代の頃の名刺を見ると面白い。板橋区内で5回も住所が変わっているんです。一箇所にじっとしていられないタイプの若者でした。
初めて出版社に売り込みに行った時、もちろん名刺は持っていませんでした。
編集者に「キミ、名刺は?」と質問され、「は?」と答えた記憶があります。その時はじめて、フリーでやっていくには名刺が必要なんだと悟りました。帰り道、文房具屋に立ち寄り、名刺をオーダーします。
「カメラマン」という肩書きを、自分の名前より大きくしてしまい、かなりダサダサな名刺になった記憶があります。残念ながらこのファースト名刺だけ、手元にありません。
ちなみに今の名刺には、Photographer 吉村和敏 という感じで肩書きをつけています。

2013年6月12日 (水)

オープン価格

いいな、と思う製品を見つけたら、まずはメーカーのホームページにアクセスします。で、いくらなの? と価格をチェックしてみると、そこには「オープン価格」という表示が。
僕はこの、「オープン価格」という表示が嫌いです。実際の販売価格は他のサイトを調べればすぐにわかりますが、面倒なので、そのまま終わってしまう。つまり、製品に対する想いが失せ、いつしか購買欲もしぼんでいくんです。
僕はこのオープン価格という表示は、メーカーにとってもマイナスになっていると思います。オープン価格と明記してもいいのですが、その横に( )しておよその販売価格を書けばいいのに。

今日は新宿に出る用事があったので、待ち時間に量販店をチェック。
Galaxy S4のブルー、なかなか綺麗な色ですね。今だったらこれを選んでいるかも。
そうそう、Galaxy S4 Zoomというスマホが出るんですね。今までもスマホ+カメラはありましたが、あまり欲しいとは思わなかった。でもGALAXY S4 Zoomは惹かれます。日本では発売するんだろうか。

2013年6月11日 (火)

情報収集

今日はカナダのある州の観光局に足を運び、情報収集を行いました。
実は今、追い掛けてみたいあるテーマがあるのです。ここ数年、日本やヨーロッパを撮っていますが、カナダのことは、いつも頭の中にあります。
帰りの電車の中、珍しくスマホを手に持ち、ネットニュースでアップルに関する最新情報を読みました。iOS7が発表になったから。
そうそう、ソニーのSmartWatchですが、突然Gmailが全文読めるようになりました。アプリの動作は不安定ですが、この不安定さがあるからこそ、使っていて面白いです。
新宿の量販店で写真用品を購入。今、円安で大変なので、なかなか財布の紐がほどきません。前10個買っていたものでも、今は2〜3個しか買わない。日本は景気がよくなったと言われていますが、それは誰にとっての景気のよさなのか、僕にはさっぱり理解できないのです。
空気清浄機売り場に立ち寄ります。仕事場の空気清浄機、5年経過し、そろそろフィルターを交換したいのですが、集塵、脱臭、加湿フィルターの交換で15000円もする。だったら、新しい空気清浄機を買った方がいいような気もしている。迷いますね。

2013年6月10日 (月)

あるテーマ

今日、飯田橋のレストランで、編集者さんとランチしました。色々な話をしていると、次から次へとテーマが芽生えてきますね。
やっぱり人って、どんなにメールのやり取りをしてもダメ。会って話をしなければダメなんです。
もう何週間もFacebookとTwitterを見ていません。この二つの世界、僕自身、あまり興味がないんです。やはりブログが好き。
Facebookでは、多くの方が友達申請をしてくれていると思います。いつかスマホにアプリを入れてチェックしますので、もうしばらくお待ちください。
そうそう、先日、645DのFacebookのインタビューがありました。ベストショットをたくさん見ることが出来ます。
http://on.fb.me/14EGyrT

実は今日、あるテーマを発見しました。前から気にはなっていたのですが、撮ってみようとは思わなかった。でもこれを撮ることによって、色々な広がりが生まれることに気づいたのです。そろそろ料理写真もやってみたい。
でも、時間が掛かりそうなテーマです。今年から撮り始めるとしても、まとめるまでに3〜4年は必要かも。どうしよう。

2013年6月 9日 (日)

信号機

ヨーロッパの交差点は、その多くがラウンドアバウトなので、実にスムーズに移動できます。でも日本は信号機ばかり。先日銚子へ行く時も、潮来インターまではすぐに行けたのに、124号線に入ったら信号機だらけで、イライラが募りました。
信号機があるから事故が起きない、というのは間違いです。現に多くの事故は信号機がある交差点で発生しています。
特にいけないのは、赤になる前に交差点を通過しなきゃと猛スピードで突っ込んでくるドライバー。自宅マンションの前に信号機があるのですが、近くに学校や保育所があるというのに、黄色の時に80キロ以上出すドライバーが後を絶ちません。このような人間が決まって事故を起こす。
信号機をとっぱらい、ラウンドアバウトにすれば、このような突然スピードを出すドライバーも少なくなります。そう、交差点に信号機はいらないのです。現に多くの国は、信号機なんてない。
高速道路を使うとなぜ早く移動できるか。その理由は、信号機がないからです。スピードが出せるからではありません。
でも信号機は、やはり利権の世界なんでしょうね。だからこの日本で信号をなくすことは出来ないのかも。
僕は、信号がある風景って、日本ならではの風景だと思います。だからいつか交差点を撮ってみたい。

2013年6月 8日 (土)

銚子へ

今日は撮影日。
雑誌の仕事なので、編集者さんも一緒です。
朝、東関東自動車道を走り、千葉県銚子へ。
灯台、海岸線、駅、寺などにカメラを向けました。
銚子漁港で夕景を撮って終わりです。
ガスト神栖店で夕食。フィッシャーマンズスパゲティというのがありましたが、今日はハンバーグにしました。
東関東自動車道を走って東京に戻ります。
休みなく撮影を行ったので、さすがにクタクタです。

2013年6月 7日 (金)

腕時計

先日のブログに書いたSmartWatch、毎日使っています。
ゴムのバンドは安っぽいので、ヨドバシカメラで買った茶色い皮のバンドに交換しました。
20130608_230315_3取り急ぎ、10日間ほど使ってみた感想です。やはり一番気になるのはバッテリーですね。時計表示をOFFにしていれば2日くらい持ちますが、常時ONにしていると夕方まで持ちません。最も消費電力が少ないデジタル表示(写真)にしても、夕方4〜5時にはなくなります。
メールアプリはいくつか出ています。基本となるGmailアプリだと、本文は100字くらいしか読めません。全文読めるアプリもありますが、GALAXYでは動作しませんでした。K-9メールのアプリも出ているので、いつか試してみます。
その他、充電用の接点のつくりが甘い(たまに充電できない時がある)、バイブが弱すぎる(たまにブブブと来ても気づかない時がある)などの問題があります。

今後の課題としては、やはりサイズをひと回り大きくし、画面も広げた方がいいですね。そうすればバッテリーも大きく出来るでしょう。今スマホとはBluetoothで繋がっていますが、今後は、腕時計自体が通信機能を持ち、アプリも単体で動くようにしてもらいたいです。
きっと、バッテリーの問題とか、超えなければいけない壁がまだまだたくさんあるのでしょう。でもソニーだったら、どこよりも早く腕時計スマホを商品化出来そうな気がする。カシオやセイコー、シチズンにも頑張ってもらいたいです。何となくですが、この世界も海外メーカーに先を越されそうな気がしている。日本メーカー、頑張れ!って感じです。
この「腕時計」の時代は確実にやってくるでしょう。メールやニュースを読んだり、地図を見たりするのは、スマホより腕時計の方がはるかに便利だから。腕時計が主流となれば、スマホのマーケットは徐々に縮小していくでしょう。

2013年6月 6日 (木)

コーヒー

ある会社で美味しいコーヒーが出てきたので、「これ、お客さんが来る度に出しているんですか?」と質問したら、「そうなんです。でもコーヒー代、月5万くらいかかります」と笑っていました。
我が家では相変わらずスタバのライトノートブレンド(1100円)を買っています。一袋1週間でなくなるので、コーヒー代で月5000円はかかる。
でもあるテクを使うと、3000円くらいになります。
スーパーに売っている安い豆(398円とかの)を買ってきます。でペーパーを使ってコーヒーを淹れるとき、まずその安い豆を1/3くらい入れ、その後、ライトノートブレンドの豆を入れるのです。すると、ライト〜のコクと香りがほとんど損なわれることなく、美味しいコーヒーを淹れることが出来るのです。安い豆を半分以上混ぜてしまうと、ダメです。1/3くらいがちょうどいい。
4日発売の日経トレンディ、買ってしまいました。エスプレッソマシンの比較ページがあったからです。イタリアから帰ってくる度に、エスプレッソマシンが欲しくなります。食後はエスプレッソが飲みたい。

2013年6月 5日 (水)

SONYのSmartWatch

日々のスマホライフを見つめ直してみると、7〜8割はメールチェックのために使っています。以前から、メールを見ることが出来る小さなデバイスがあれば便利だよな〜と考えていましたが、先日、ついにソニーのSmartWatchを手に入れました。
これ、Xperia専用ですが、GALAXYでも問題なく使えます。相性はバッチリ。
これにGmailアプリを入れていますが、プッシュは正確だし、本文もきちんと読める(1メール100字くらいまで)。すごく便利です。近頃外出先では、すべてのメールをこの時計で読んでいます。スマホ本体はバッグの中。
いずれにしても、今年は「ウオッチ」の年になりそうですね。アップルからもiWatchが出そうです。サムスンから、GALAXYと相性ばっちりのウオッチが出たら、すぐに手に入れます。
Dscf2057

2013年6月 4日 (火)

スクールでトーク

アメリカ人留学生を抱えるあるスクールから呼ばれたので、2時間ほどトークを行いました。海外のこと、日本のことを語ります。
生徒は皆アメリカ人で、日本語の通訳を目指し、日々言葉の勉強をしています。
もちろん僕は日本語で喋りました。僕の日本語を受け、一人の生徒が英語に訳し、他の生徒に伝える、という流れです。スペイン語、フランス語の時もありました。
1人の生徒の持ち時間は約10分。誰もが、日本語を勉強しはじめてまだ数ヶ月しか経っていません。であるにも関わらず、日本語をきちんと理解し、喋ることが出来る。凄いことですね。五島列島の潜伏キリシタン、隠れキリシタンについて語った時も、きちんと訳していました。
生徒さんは大学2〜3年生くらい。みんなとても元気で、勉強熱心でした。質疑応答の時は立て続けに質問が飛んできます。このあたり日本の大学生と全然違いますね。
今日は貴重な体験が出来、僕自身も楽しかったです。
123456

2013年6月 3日 (月)

MOE

月刊「MOE」7月号が送られてきました。今回の本に関連し、9ページの特集が組まれています。吉村のインタビューは68-69ページ。
ケープ・トライオンの写真。この写真を発表するのは初めてです。海に浮かぶヨット、空に舞うカモメ、写真を撮っていたら偶然ファインダーの中に入り込みました。
本や雑誌の特集の中で、グリーンゲイブルスの室内の写真がたくさん使われていますが、もちろん特別な許可を取って撮影しています。この島、各施設の室内撮影は結構厳しいです。
今回一番人気の夜景の写真ですが、21時過ぎに窓明かりが灯るよう、特別にアレンジしてもらいました。いつもは灯っていません。もちろん、三日月は偶然です。

●今日の昼過ぎ、銀座の教文館書店に立ち寄り、10冊にサインを書いてきました。
●グリーンゲイブルスの壁紙ダウンロードはこちら
_l3a3650_2

2013年6月 2日 (日)

顔写真入りカード

海外に行く時、必ずクレジットカードを持っていきます。実際使うのは1枚ですが、僕は念のため、Vを2枚、Mを1枚持ち、別々のところに入れています。
1枚のカードの裏面には、顔写真が印刷されています。20年ほど前、顔写真入りのカードが流行った頃に作りました。
でそのカード、5年おきに更新があるのですが、顔写真はなぜか流用です。先日新しいカード見て、さすがに20代前半の顔ではまずいよな、と思いました。
カード会社に電話したら、こちらが希望を出さない限り、顔写真はこれから先もずっと流用されていくのだとか。
変更手続き用紙を送ってもらい、今年撮影した写真に切り換えることにしました。国際免許証更新時に撮った顔写真が1枚あまっているので、それを使おうと思います。
顔写真ナシのカードに切り換えることも可能ですが、このカード、結構海外ではIDをして役立つのです。パスポートと免許証を持っていない時、何度かこのカードをIDとして提示したことがある。
ちなみに僕のクレジットカードの支払額は毎月ウン十万です。だんだんとこれが苦痛になりはじめてきたので、近頃海外へはキャッシュを持っていくようにしている。そしてホテル代とか食事代とかガソリン代とかはキャッシュで支払う。
今回のイタリア取材、レンタカー代以外、一度もカードを使いませんでした。頑張りました。

2013年6月 1日 (土)

オリーブ ラーメン

普段使わない写真機材は、湿度が一定になる防湿ケースに入れています。でないと、日本ではレンズ内にカビが生えます。
いつも撮影で使っている機材はカビの心配がいらないので、プラスチックの収納ケースに入れています。今日ホームセンターで、新たに2つケースを買い足しました。
レジの後、園芸コーナーに立ち寄ってみると、珍しくオリーブの苗木が大量に出ていました。高さ10センチくらいしかありませんが、そのぶん価格がおさえられており、580円です。速攻で1本買いました。
以前からもう1本欲しいなあ〜と思っていましたが、オリーブは高いので、なかなか手が出ませんでした。30センチで1900円、50センチで3900円、1メートルを超すと6000円はします。
何度かブログで書いていますが、我が家のベランダは夏は灼熱となり、乾燥に強いオリーブしか育たないのです。きっとこの苗木も、スクスク成長していくことでしょう。
ちなみに、数年前780円で買って植えたオリーブは、何の世話もしないのに(もちろん雨水です)、今、背丈が1メートルを超えています。美しい花も咲いている。
イタリアの田舎の村には、小さな植木鉢に幹の直径が20センチくらいあるオリーブの大木が植わっていたりします。我が家のオリーブも10年後このくらいにならな〜と、シャッターを押しながら夢みていました。

しばらくパスタの話題が続いたので、ここでラーメンについても書いておきます。
昨年から、まるで生麺のようだ!というインスタントの袋麺が大人気です。僕は3社の袋麺の味噌と醤油を食べてみましたが、ナンバーワンは何といっても「日清ラ王」の袋麺ですね。ライバル視されるもう一つの袋麺の方はイマイチだと思う。
いつも、インスタントもついにここまできたか……と感動しながら箸を動かしています。

« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »