BC州へ移動
朝食はスタバでマフィンエッグソーセージハンバーガー。
朝の光を撮影した後、ウォータートンを後にします。
目指すはBC州のオカナガン。ここから400キロくらいかなと地図で調べてみたら、約900キロありました。若い頃なら一日1000キロのドライブなどへっちゃらだったのですが、今は無理、というかそんな無理はしない。
今日は行けるところまで行ってみようと、アメリカとの国境沿い、山岳地帯に伸びる3号線を西に向け走ります。外気温は33度、熱い、熱い。カーエアコンはフル稼働です。カナダはカラカラに乾燥しているので、数日前から皮膚はボロボロ、全身のかゆみがとまりません。まあこれはいつものこと。体質がこの地に順化するまで10日くらい掛かります。
お昼はA&Wでハンバーガーとフレンチフライ。
途中何度か休憩を挟んだ後、550キロ先の小さな町までやって来ました。夕方6時を回っていたので、今日はここで打ちどめ。
北米は至る所にモーテルがあるので、宿の心配はいりません。大きな町より小さな町の方が宿泊料金は若干安めです。78ドルの部屋をゲット。50ドル紙幣のキャッシュで払おうとしたら、受け取りを拒否されました。パスポートのナンバーを提示したらOKに。
北米でもヨーロッパでも、日常使われている紙幣は20ドル札です。5000円札、10000円札がごく普通に使える国って、日本くらいですね。日本で2000円札が定着しなかった理由が何となくわかります。
そうそう、今回の旅で驚きましたが、多くの店で1セント(1円)を受け取ってくれないのです。で調べてみたら、2013年2月から1セント銅貨が廃止されたようです。だからどの店も、1セントの単位は切り捨てか、もしくはお釣りを多くくれたり、くれなかったりします。
夕食は近くのファーストフードで、ハンバーガーとフレンチフライ。ハンバーガーは今回の旅で20個くらい食べているかな。小さな町には料理の選択幅がないから仕方ないのです。
ああ、チャイニーズかイタリアンが食べたいです。日本ソバかソーメンが食べたい。