写真展5日目
昨晩、資料として観なければいけない映画を夜遅くまで観ていたら、今朝寝坊しました。大急ぎで家を出て、電車に乗って新宿へ。10:30、ギリギリ間に合います。
11時〜12時は、たくさんの入場者がありました。しかしお昼を過ぎると途端に少なくなり、平日と同じような状況になります。
受付にアルバイトさんをお願いしていましたが、あまり仕事がなかったので、16時で上がってもらいました。明日もキャンセル。吉村一人でどうにかなりそうです。
夕方は、また人が戻ってきました。会場には常に5〜15人ほどいるような感じ。友達のネットの口コミで知って来た、という人が多かったような気がします。
今、「スマホ」や「携帯」なら写真撮影OK、という美術館や展覧会会場が増えています。というのも、皆さんのTwitterやFacebookでの広がりが一番の宣伝になるからです。先日訪れたある美術館も、スマホや携帯に限って写真撮影OKでした。確か富山のミュゼふくおかカメラ館も、ある方の写真展をやっていましたが、スマホと携帯に限って撮影OKでした。
ここニコンサロンは、写真家の判断に任されているのですが、もちろん僕の写真展は、撮影OKです。ただ個々の作品をアップで撮るのだけはおやめください(映っている人の肖像権もあるので)。あくまで会場全体の雰囲気を伝える上のような写真なら大丈夫。撮って、どんどん広めてください。
帰りの電車の中、スマホを立ち上げます。
何か調べものがある時、ヤフーのリアルタイム検索は便利です。でも僕は普段自分の名前で検索したりはしません。(時々悪口などが書かれているので、見るのが怖いのです…)
しかし今日は何ヶ月ぶりかで、「吉村和敏」をリアルタイム検索してみました。すると多くの人がこの写真展に関して呟いていました。ありがとうございます。
著名なスポーツライターである大友信彦氏のブログを発見。何と、25年前の記念写真がアップされていました。あの時の写真、残っていたんですね。感動です〜
何だか写真を見ていたら、目頭が熱くなってきました。。。
あれから25年経ちましたが、カナダ大陸横断の旅が、昨日のことのように感じます。
きっと今も同じような旅をしているからですね。