フォト

LINK

« ボタン電池 | トップページ | インクジェット »

2013年12月 6日 (金)

講演会

学生を対象とした講演会の依頼があったので、夕方、青山にある東京ウィメンズプラザへ。
集まったのは、1〜2年の大学生が中心でした。
十代の若者を見ていたら、小さな印刷会社で働き始めた頃の自分を思い出し、しみじみしてしまいました。あの頃、全く勉強をせず、毎日バイクのことを考えていた。で、ヤマハセロー225を買った。
「なぜこのような講演会の企画を?」と主催者に訪ねたら、日本の若者にもっともっと世界に羽ばたいてもらいたいから、という答えが返ってきました。なるほど、確かに今の若者は海外に出ていかなくなりました。僕らの頃はいっぱいいた。カナダを旅している時も、自転車で大陸を横断している日本人の若者を20人以上は見かけた。
約1時間半、写真を見せながら、25年間の体験談を語ります。
今日のトークの出来は60点くらい。普段、若い人たちへ向けてのメッセージは慣れていないので、やはり難しかったです。
写真が好きな学生さんが意外と多かったのには驚きました。写真家のトークなので、当然ですね。
今後、様々なジャンルで活躍している方を招いて、講演会を行っていくとのことです。学生の皆さん、時々GHIAのホームページをチェックしてみてください。

« ボタン電池 | トップページ | インクジェット »