台湾、高雄へ
朝5時に起き7時にホテルをチェックアウト。
スタッフに空港への行き方を尋ねたら丁寧に教えてくれました。
まずはH11のバスで香港駅へ。ここはかつての箱崎シティエアターミナルのような場所。各航空会社のカウンターがあり、チェックインできます。ドラゴン航空のカウンターでチェックイン。
エアポートエキスプレスは片道100ホンコンドルと格安。おまけに電車は超快適でした。こんなことなら来る時も電車にすればよかった……。
香港国際空港は開放感と清潔感があり、とても素晴らしい空港です。
2階のレストランで朝粥定食を食べ、コーヒーを飲んで時間をつぶします。濃くて美味しかった。
免税品店で、サムスンのパソコンやスマホをチェック。この最新の白いタブレット、いいな、早く日本でも出ないかな、とつぶやきながらゲートへ。
ドラゴン航空6770便に乗って台湾への高雄へ。
到着後、タクシーで街中のホテルへ。
いかにも安宿って感じのホテルですが、街中にあるにも関わらず静かでした。
疲れていたので、1時間ほど部屋で休憩し、その後カメラを持って外に出ます。
MRT(地下鉄)に乗って移動することにしました。
改札で、ワンデーパスがありますか? と尋ねたら、ありました。ディポジットを含む250タイワンドルを払ってゲットします。プリペイド式になっているので、次も使えます。
まずは有名な廊がある左営蓮池潭へ。駅から徒歩30分でした。
台湾に来るたびに感じる安心感と懐かしさ。そう、この国は治安がいいので、街を歩いていて不安がないのです。ヨーロッパの街中やアジアの他の国で常に感じているあの怖さが、この国には微塵もない。
撮影後、タクシーに乗って地下鉄駅へ移動したのですが、105タイワンドルでした。100紙幣で払い、たりない分の小銭を出そうとしたら、運転手にいらないよ、と言われました。すごい、こんな国ははじめてかも(笑)
台湾はいい国です。この国に来るたびに、この国だったらいつか住みたいな、と思うのです。