フォト

LINK

« 写真展の展示 | トップページ | フィギュア »

2015年9月 5日 (土)

写真展スタート

写真展初日です。
新幹線かがやきに乗って富山へ。週末ということもあり、今日は満席です。大宮を出ると、長野に止まり、次は富山です。とてつもなく早い。10時にはカメラ館に入ることができました。
写真展会場は完成していました。作品点数は何と256点! 今まで最も大きな個展です。
開館からお客さんが入りはじめ、14時からのギャラリートークは70人くらい集まりました。通路でのトークは、後ろにいた方は作品が見えなかったと思います。本当に申し訳ありませんでした。
10月24日(土)のトークショーは、徒歩6〜7分のところにあるホールを借りて行います。詳細が決まりましたらこのブログで発表します。
トーク終了後、サイン会。一人一人と記念写真を撮りましたが、スマホをチェックすると9割以上がiPhoneでした。日本のiPhone人気は凄いですね。最近の吉村のスマホ事情は、後日ブログで書きます。
会場内の写真撮影、もちろんOKです。作品そのものの複写はダメですが、会場の雰囲気を伝える写真、記念写真でしたら全く問題ありません。どんどん撮影し、撮った写真はSNSなどで拡散してください。
今回の写真展に合わせて出版した集大成の写真集『Moments on Earth』、カバーが少し厚くなっていることにお気づきですか? 実はポスターカバー(写真展限定)になっているのです。開いてみてください。裏に、今までの写真集がすべて紹介されています。
今回、半額セールを行っている『Shinshu(信州)』は、大変よく売れました。本は再販制度という法律があるため、新刊本の割引販売は出来ないのです。しかし近年、その決めごとを変えていこうという動きがあり、このような場に限って、実験的に、割引販売ができるようになりました。
今回、『Sense of Japan』のパネルも数多く展示しています。写真集は? とよく質問されましたが、残念ながら数年前に完売しました。僕の作品集の中で、唯一プレミアがついている本です。
17時、終了。初日の入場者は約150名でした。
本当は高山に一泊し、明日も写真展会場に顔を出したいのですが、今は一日たりともフリータリムを取ることが出来ません。
夜、富山駅から新幹線に乗り、上越妙高で乗り換え、新潟へ移動します。明日撮影があるためです。
ホテルにチェックイン。昨日東京から送った写真機材は無事に届いていました。
_dsf6021_3

_dsf6141_2

_dsf6120_2

_dsf6198_2

_dsf6499_2

_dsf6587_2

_dsf6067_2

_dsf6070_2

 

« 写真展の展示 | トップページ | フィギュア »