古いMacは次々と売ってしまうのですが、1台だけ残してあります。HDのコピー専用機として使っているのです。
HDは数年後に必ず壊れます。特に電源を入れずに寝かした状態だと、寿命が早まります。
そこで、3〜4年ごとに新しいHDにコピーし直しているのですが、4TBをUSB2.0でコピーすると、3日ほど掛かります。よって、このMacは日本にいるときは、事務所の片隅で動きっぱなし、と言っても過言ではないでしょう。
秋までに、4TBのHD10台を、新しいHDにコピーし直します。
8TBのHDを買うのはまだまだ怖いです。最も安定性があるのは4TBです。メーカーは、WDの赤が一番いいです。

« イーゼルを買う |
トップページ
| 増補版『「フランスの最も美しい村」全踏破の旅』 »