3回目のOPEN、初日です。
気合いを入れて4時起床、6時半にはギャラリーに入りました。
霧&小雨ですが、昨日よりは気温が2〜3度高くなっています。
9時に開店し、5時まで営業を続けました。お客さんは常に2〜4人いる、という感じでした。
天気が悪い中、清里まで足を運んでくださり、とても嬉しかったです。心より感謝いたします。あと、お花、ワイン、ミカン、手作りパン、コーヒー豆、パスタ、雑誌をいただきました。この場を借りてお礼いたします。ありがとうございました。
開店と同時に写真額やカレンダーが売れたのですが、やはりレジ打ちでパニックになりました。9月に覚えたキー操作をすっかり忘れていたのです。
合計金額が出て、お金をお預かりしてから、慌てて「小計」を押してしまうと、エラーになります。そのメモリーの取り消し方法がわからない。
あと、ちょうどお金をいただいたとき、「現/預」を押していいのか悪いのか、このあたりも戸惑います。なぜならレシートにおつりが0円と表示されて出てくるからです。Google先生に尋ねたら、問題ない、という回答でした。とにかく最初は焦り、手が震え、大汗をかきました。
9割のお客さんが、クレジットカード払いでした。やはり決済端末を入れてよかったです。
おそらく間違いはないと思いますが、もし引き落としで何か問題がありましたら、吉村事務所にご連絡ください。
「萌木の村」ではカントリーフェスタが行われています。
朝通りがかったとき、すでに駐車場はいっぱいでした。車はここ「清里の森」まで流れてくるのかな、と思ったら、そんなことはありませんでした。広大な駐車場はいつも通りガラガラです。今年のカントリーフェスタ、雨のため、客足はグッと落ちたと思います。
カントリーフェスタから吉村ギャラリーに流れてきたお客さんはゼロでした。やはり写真には興味がないのかも。
吉村フォトギャラリーの年内のスケジュール、まだ決めていません。もう一回は開けたいと思っていますが、これから清里はどんどん寒くなるので、お客さんが来てくれるかどうか……。
ただ営業しなくても、月20万近くの固定費が掛かるので、今の状態で来年の春まで乗り切るのはかなり厳しそうです。
そろそろネット通販に本腰を入れるつもりです。
明日の日曜日は、開店時間を早め、朝8時にOPENします。
夕方5時まで営業するつもりですが、台風の進路によっては、早めにクローズするかもしれません。
いずれにしても、明日は、お客さんは2〜3人だと思います。
お昼頃、取材が一本入る予定です。
今日の会場の様子。写メは1枚しか撮りませんでした。。。
