フォト

LINK

« 新潟へ | トップページ | 07番が壊れる »

2018年9月16日 (日)

ジョイフル本田に立ち寄る

ビジネスホテルのロビーに素晴らしい絵画が展示してありました。チェックアウトの時に「画家さんの名前は?」と質問したら、「わかりません」との答え。
創業時にお祝いでもらったものらしいです。名前は調べればわかると思うので、是非作品の下にプレートを貼って欲しいですね。
これが外国だったら、宿のオーナーは20分くらい画家さんについて、絵の魅力について語ってくれるでしょう。

Img_20180916_09013710時から撮影開始。1時間ほどで終わりました。
お昼過ぎ、関越道に乗って東京へ向かいます。途中、越後湯沢を通過しました。
この町の風景、何度見てもときめきます。いつか真剣に追い掛け、作品集を形にしたいです。
越後湯沢には、100万円以下で買えるリゾートマンションがたくさん出ています。以前、50万くらいの物件を買って、ここを拠点に地方の撮影に出掛けたり、倉庫にしたり、スキーを真剣にやろうと夢見たことがありました。
しかし安い物件には、前のオーナーの滞っていた積立金を肩代わりしたり、毎月の管理費&積立金が高額という落とし穴があるのです。加えて、築30〜40年経った物件はかなりのリフォームが必要なことから、手にするのはやめました。

髙﨑の手前で高速を下り、近くのジョイフル本田に立ち寄ります。
ジョイフル本田は、吉村が唯一ときめくホームセンターです。長野県や山梨県にもあればいいのにな、といつも思っています。
清里フォトギャラリーの前に置くガーデンテーブルとベンチでいいのが見つかりましたが、今日は見送りました。
Img_20180916_153843奥行15センチの桧の本棚がありました。自分でアンティーク塗装をすれば立派な什器になるので、これはいつか買うつもりです。そう、15センチというのはなかなかないのです。Amazonや楽天にもない。
今日は、前から欲しいと思っていたサインボードを買いました。ここに、「2019年度版、カレンダーが入荷しました! カレンダーフェア開催中」と書きます。
ちなみにサインボードは4300円でした。大型サインボードはどこも7800円はします。
ジョイフル本田、半日は潰せます。でも今日は時間がなかったので、30分で立ち去りました。

« 新潟へ | トップページ | 07番が壊れる »