フォト

LINK

« カレンダーから作品額が生み出せます | トップページ | 1年前は »

2019年10月 1日 (火)

ストロボ機材

一日掛けて地方で借りている倉庫へ行き、ある物を引き上げてきました。Img_20191002_163453
ストロボ機材です。
実は、本格的なストロボ機材一式を持っているのです。
これらを手に入れたのは今から30年前、カメラマンとして駆け出しの頃です。
バブルが終わっても出版界は景気がよく、印刷会社でアルバイトもしていたことから、写真機材を次から次へと買うことが出来ました。
当時抱えていた仕事が「赤毛のアンのお料理BOOK」です。プリンスエドワード島に約3カ月間滞在し、テリーさんのお店で4×5カメラを使った本格的な料理写真にチャレンジしました。その時、大型ストロボが必要だったのです。

東京に戻り、埃まみれになった機材を取り出してみます。プラスチックの部分は溶けてベタベタしており、拭いたらバラバラに崩れ落ちました。
30年ぶりに電源をONにしてみます。
何と、作動しました! ストロボも問題なく光ります。
ちなみに、ケースはボロボロでした。スポンジ部分は硬くて使い物になりません。でもこのケースが、中の機材を守ってくれていたのですね。何だか愛おしいです。
近日中に、ヨドバシカメラで新しいハードケースを買います。

このストロボ、いつまで使えるかわかりませんが、あと数回はいけるような気がしています。でもストロボを使って何を撮ろう……。
清里フォトギャラリーがうまくいけば、小さな高原スタジオを造ろうと考えていたのです。そこで地元の人を撮りたかった。

« カレンダーから作品額が生み出せます | トップページ | 1年前は »