中央道は大渋滞 松本へ移動
朝から高速の渋滞情報をチェックしていたら、都心から地方へ出るどの高速も真っ赤。中央道は45キロ渋滞でした。
おそらく今日が、2020年で一番の人の出です。
12時に首都高に乗ります。新宿まではスムーズに行けたのですが、調布から大渋滞に巻き込まれます。
15時を過ぎても渋滞は解消されず、談合坂まで4時間もかかりました。談合坂を過ぎると、車の流れはスムーズになります。
勝沼で高速をおり、甲府の下道を走って諏訪へ。諏訪から再び高速に乗り、塩尻北インターで下ります。つまり、山越えは高速を使い、街中や地方の道路は国道を走るという戦略です。
相変わらず毎月の高速代はとてつもなく支払っている。少しでも落とす努力をしていかないと、コロナ禍は乗り切れません。
CX-5は走りがとても美しいです。2.2リッターディーゼルは、3リッターのガソリン車並みに力がある。1.5トンのボディが軽く感じる。そしてマニュアル車は、ドライバーと車が一体になれる。心も共鳴している感じ。このような車を生み出すMAZDAは、やはり凄いと思います。
今日は珍しくスマホを車に繋げてAmazonミュージック。
僕みたいなオジサンは、ついつい80年代、90年代ヒット曲にチャンネルを合わせがちですが、今日は頑張ってここ数年の曲を聴いてみました。SEKAI NO OWARIのアンブレラは素晴らしい曲だと思った。やはりあいみょんとSuperflyは歌が上手いし、何かを伝える力がある。SHISHAMOを初めて聴きました。