今後、格安SIMはどうなるのか
アクリルの作品額の注文をポツポツいただいております。
プリントが仕上がったので、そのプリントを都心のアクリル制作会社に持ち込みました。2週間程で完成します。
その後、何日かぶりでヨドバシカメラへ。
先日発売になったオッポウオッチとか、31.5インチモニターとか、カメラバックとか、気になっている商品を次々とチェックしていきます。
スマートウオッチは、10年前の吉村だったらすぐに買っていたと思うのですが、今は「なるほど」で終わってしまう。そう、必要に迫られないと買わなくなってきているのです。
そろそろハードディスクをまとめ買いしようと考えています。やはり10年前のHDは次々と壊れてくる。今、これが悩みの種。
8TBを10台買い、すべての写真データを松本のパソコンに逃がすことを考えています。やはりデータは、分散して保管していかないと怖い。
スマホの料金は下がりそうですね。今、大手3社が月6〜7000円、格安SIMが月2〜3000円です。
大手が格安SIM並みの料金になるとしたら、格安SIMはどうなってしまうのか。僕はそっちの方が気になっています。