フォト

LINK

« 今年から紙の日記にすることにした | トップページ | いくつかお知らせです »

2021年1月 4日 (月)

「日本で最も美しい村」フォトコンテスト2020、入賞作品発表

「日本で最も美しい村」フォトコンテスの審査結果が発表になりました。
2020年はコロナ禍で、「作品が集まるだろうか……」と心配していましたが、何と、今までで一番多い3000点を超える作品が寄せられたのです。

https://utsukushii-mura.jp/photocontest/

Img20201027175413_20210105210901 今の時代、7割がデータでの応募です。スタッフの皆さんに、すべての写真をプリントアウトしてもらい、プリント応募の作品と一緒に並べ、11点に目を通しながら公平に審査を行っていきました。数千枚のプリントは凄まじい量だった。

今回、「村の彩」「村の空・山・海」「村の実りの四季」「村の祭りや伝統」「村の建造物自慢」「村と食」「村と人」「自由」という8つのテーマが設けられていたのです。
審査する側も、一つ一つのテーマを常に念頭に置きながら入賞作品を選んでいきました。

実はこのフォトコンテストの入賞作品の紹介ページ、海外からもたくさんのアクセスがあるのです。世界中の人たちが、日本の地方や村の姿に興味を抱いているのです。中には、「ここに行ってみたい」と、プリントアウトを持ってくる人もいるほどです。

外国人が憧れているのは、東京や大阪の大都市ではありません。そう、いつの時代も田舎が大人気なのです。以前、木曽を取材したとき、たくさんの外国人が中山道を歩いている光景を目にし、驚きました。

今は観光客ゼロが続いていますが、コロナが終息すればまた多くの外国人が日本を旅するようになるでしょう。
で、この僕も、おそらく23年は海外に行けないので、今年から「日本の最も美しい村」を撮ることに決めました。

« 今年から紙の日記にすることにした | トップページ | いくつかお知らせです »