フォト

LINK

« 思い出の作品 | トップページ | 今年から紙の日記にすることにした »

2021年1月 2日 (土)

ボックスに切り替える

写真集を作る前に集めた書類や資料本が山ほどあります。現地で集めたパンフレットなどは処分していいのですが、冊子とか取材メモとかはどうしても手放すことができない。
写真展やイベントでも書類が溜まっていくので、これだけで段ボール50箱はありあます。

この30年間、様々な方法で資料の整理を試みてきました。
最もダメなのは段ボールです。入れた時はいいのですが、段ボールを積み重ねると、内容物の重みで下の箱が潰れてしまう。あと、口の部分がガムテープになるので、開け閉めを繰り返していると蓋がボロボロになってくるのです。

10年前、Amazonで折り畳みプラスチックコンテナを30個購入し、段ボールから入れ替えました。しかしこれも失敗だった。
積み重ねると、下のコンテナが潰れてくるのです。あと、外の物置に入れていると、意外と隙間からホコリが入る。初期の頃の書類や本はボロボロです。

Img20201020114240 次は、アステージのSTボックス#45にしようと考えています。先日ホームセンターで見たら、とても丈夫そうで、密閉性がありました。これだったら5段積みにしてもびくともしないでしょう。
春になったら30個買い、過去35年分の書類や本の整理を行います。

« 思い出の作品 | トップページ | 今年から紙の日記にすることにした »