3時半起きで、土砂降りの雨の中CX-5を走らせ、清里へ。
9時、萌木の村に到着。オルゴール館OPENまで少し時間があったので、スミザー氏のガーデンを散策しました。清里は晴れ。雨上がりのガーデンは素晴らしかったです。
清里フォトギャラリーの展示替えを行います。
この半年、コロナ禍で訪れる人は少なく、ショップでの売上はほとんどありませんでした。いまある作品をこのまま継続販売してもいいのですが、こんな時こそ作品を変えていくことは大切です。そこで、清水の舞台から飛びおりるような感じで新たな作品35点を制作し、展示しました。A4のアクリル約20点、A4より少し大きなキャンバスプリント約10点、あとアクリルボックスです。
コロナが終息しない限り、今年の夏も訪れる人は少ないだろうということで、スタッフさんと話し合いの結果、オンラインショップでも同時に販売していくことにしました。サイトの方ではすに全作品をアップ済みです。
https://kaz-yoshimura.shop-pro.jp/
店頭で売れたらオンラインショップの方はすぐに「SOLD OUT」になります。
オンラインショップの方で注文が入ったら、3〜5日ほどでオルゴール館から出荷できます。
今日、YouTube用の説明動画も撮ったのですが、来週は忙しくて編集が出来ないので、今、画像を切り出してみました。
こんなような感じで、アクリルとキャンバスは、透明度の高いビニールに入れた状態で展示しています。よって、汚れや傷はご心配なく。ビニールに入ったままの状態で箱に入れ、梱包し、お送りいたします。
店頭で、ビニールから出してみたい、というお客さんには遠慮してもらいます。そのかわり、ビニールから出した見本を1点置いてあります。
アクリルブロックは店頭には置きません。いずれにしても、ネットでアップしたら30分で完売してしまいました。アクリルブロックは、ゆくゆくはオーダー制にしようと考えていますので、もうしばらくお待ちください。
で、今まで展示していた低価格帯(7800円〜)の作品額約30点は、今日、すべて引き上げました。来月、写真を撮って、これもオンラインショップにアップします。もしかしたらこれのみ、送料1,500円をいただく形になるかもしれません。本当に申し訳ありません!
展示替えは2時間ほどで終了。
メインスプリングに立ち寄り、4ヶ月ぶりに名取さんとお会いします。その後、ベッテル君と散歩。森を歩きました。吉村は疲れ切っていますが、ベッテル君は元気溌剌です。
夕方、下道を走って東京に戻りました。
最近はまっていること。国道沿いのシャトレーゼでどら焼きを買い、車の中で食べること。