フォト

LINK

« Mac、OS Catalinaに戻そうと思っている | トップページ | ゲリラ豪雨 »

2021年7月31日 (土)

清里「萌木の村」

1ヶ月ぶりに山梨県、清里へ。
いま首都高は1000円上乗せです。つまり1900円。おまけに休日割引もないので、八王子から大月までは2000円。計4000円です(^^;) 仮に松本まで高速を使って行ったとしたら大変なことになる。
ヨーロッパの高速も有料ですが、おそらくこの距離だと2〜3ユーロ(350円)です。

Img20210731112251 「萌木の村」、ガーデンの草花が勢いよく生長し、どの建物も小さく見えました。以前僕のギャラリーがあった店舗も、草花に包まれているようだった。
スミザー氏が生み出す山野草のガーデンですが、フォトコンテストが開催されます。
詳しくはこちら
吉村も審査員の一人です。「萌木の村」を訪れた際は是非ガーデンを撮影し、応募してみてください。

お昼頃、ヴェッテル君と森を歩きます。

午後、松本へ移動。
八ヶ岳高原ラインから、富士見高原スキー場へ行く道があるのです。その道を通って、八ヶ岳ズームラインを左に行くと、あっという間に諏訪南インターがある国道にぶつかります。そこから諏訪市内を通って北上して行けば、かなり早く松本に行けることに気づきました。
諏訪は、ナビだと、諏訪湖の右を行くように案内されます。諏訪湖は左(16号線)を走り、岡谷に抜けた方がいい。15分は短縮できます。
Img20210731120900

« Mac、OS Catalinaに戻そうと思っている | トップページ | ゲリラ豪雨 »