勝沼地区の18店舗を撮影
4時起き、5時には東京を出て、首都高に乗りました。6時を過ぎると1000円アップになってしまいます。 8時、山梨県勝沼着。今日はこの地区にあるハッピードリンクショップを巡ります。グーグルマップでは検索できない店舗が多く、一店舗に辿り着くまでかなりの時間が掛かりました。
2時を過ぎたら激しく体力が消耗したので、思い切って撮影を切り上げました。今日は18店舗しか撮れなかった。
1200店舗の撮影は、いったいどれだけの時間とお金が掛かるのか。だんだんと自信がなくなってきた……。
下道を走って松本へ向かいましたが、眠くて眠くて仕方ありません。途中、3回もコンビニの駐車場で休憩し、アイスを食べました。
自分の体は、20代の頃と全然違います。若い頃は朝から晩まで活動しても全く問題ありませんでしたが、今は無理。
国道20号を走っていたら、歩道に撮り鉄の方が30人くらいいて、中央本線にカメラを向けていた。何か特別な電車がやって来るのでしょう。
それが何か、スマホで調べてもわかりませんでした。皆さんどうやって情報を得ているのでしょうか。
別の場所で待ってみようと思いましたが、疲れ切っていたのでやめました。