フォト

LINK

« 蝉の救出方法 | トップページ | 車検の見積もり »

2021年8月12日 (木)

感覚の違い

E8jap5pwyai8bdk 今月はスバルR2を相棒にしています。
ふと思い立ち、エアコンのフィルターをチェックしてみました。この世のものとは思えないくらい汚れていた。前のオーナーさん、10年以上交換していなかったのかも……。
寄り道してカー用品店に立ち寄ったのですが、この車に合うフィルターは売っていませんでした。結局Amazonで購入することに。

カー用品店に、スズキ・エブリィワゴンの中古が売っていました。車中泊ブームの今、大人気の車です。
このままコロナ禍が続きマツダCX-5の維持が厳しくなったら、スクラムワゴン(エブリィワゴンと同じ車)の中古に乗り換えようと考えています。よって、しげしげとチェックしてみました。

箱形の軽自動車って、近くで見るとかなり大きく感じますね〜。まるでミニバンみたい。でもボディサイズは3395×1475なんです。そう、R2と全く同じ。
どう見ても、R2の1.5倍はあるような気がする。不思議です。

CX-5とハイエースを比較しても、全長×全幅の計算では、CX-5の方が大きいんです。でも見た感じはハイエースの方が何倍も大きく感じる。
人の視覚や感覚ってあてにならないですね。 

スバルR2、小さくて、小回りが効くので、都内の移動ではスニーカー感覚で使えます。あまりに調子がいいので、逆に不安で仕方がない。ノートパソコンより安い車が、こんなにグイグイ走るというのは、どう考えてもおかしい。

いよいよ明日、スバルに持っていきます。セーフティチェックをしてもらい、10月の車検でいくら掛かるか見積もりを出してもらう。
結果は明日報告します。

« 蝉の救出方法 | トップページ | 車検の見積もり »