フォト

LINK

« インスタフォトコンテストの講評動画 | トップページ | 今日は25人ほど »

2021年8月18日 (水)

スタジオ撮影

E9dj0ltvgaaquxb 早朝、清里「萌木の村」へ。
場所を借りて簡易スタジオを設置。人物写真を撮影しました。
萌木の村で働く人々(50人ほど)をスタジオで撮影し、オルゴール館でポートレートの写真展をやろうと考えているのです。

写真展は11月頃になり、講演会も行います。今回の撮影のこと、四国の石のこと、ハッピードリンクショップのこと、日本の美しい村のことなど、色々お話しようと考えています。日程が決まり次第、ブログとTwitterでお知らせします。

で今日は、11頃から夕方まで、スタジオでシャッターを切り続けました。
今回の写真はすべて縦位置です。つまりカメラを構えるには、右腕を大きく上げなければなりません。夕方までそれを続けていたら、腕と肩をやられてしまった……。
今、痛くて痛くて仕方ありません。ワクチン接種した左腕より3倍くらい痛い。
もしかしたらしばらく接骨院通いになるかも。
やはりカメラの「縦位置グリップ」を買わなければダメだな、と身にしみてわかりました。
実は今回、買うか、買わないか、迷ったんです。やはり買うべきでした。
縦位置グリップは、どのメーカーも3.5万円くらいです。接骨院で何度かリハビリするとしたら、そのくらいはすぐにいってしまう。
ああ、買っておけばよかった……。

途中、スタジオに、オニヤンマが遊びに来たのです。体長12センチくらいある巨大なトンボです。生まれてはじめて見た。
スマホで写真を撮ろうと思ったら、逃げてしまいました。その姿は今でも脳裏に焼き付いています。

« インスタフォトコンテストの講評動画 | トップページ | 今日は25人ほど »