撮影したポートレートをチェックしてみた
東京の仕事場に戻って来るとまず何をするかと言うと、撮影データのコピーです。
例えば今日だったら、ハッピードリンクショップ全踏破の旅の撮影データ、その動画データ、萌木の村で撮影したポートレートの撮影データ、この3つをハードディスクにコピーしました。
データは必ず3つのハードディスクにコピーします。ハードディスクは4〜5年で故障するので、何重にもバックアップを取っておかないといけません。
ハードディスクは、毎月4TBを3台買っています。つまり写真家になると、月4〜5万は絶対に掛かります。これは車の駐車場と同じような固定費です。
まあでも最近は何かと厳しいので、月2台にしています。少し不安ですが……。
「萌木の村」ピープルのポートレート撮影は終わりました。トータル54人撮影した。これから1週間かけて写真選びを行い、その後、プリント作業に入ります。現像&レタッチは自分で行いますが、プリント&裏打ちはラボに任せることにしました。
今日、すべての写真をざっと見たのですが、皆さんとてもいい表情をしていました。カメラを向けると、特に女性は、ドキッとするような魅力的な表情を見せてくれることがある。
今はコスプレをしたり、インスタで自撮りしている人が多いので、自分のいい表情&ポーズを知っているんです。そう、今の時代、多くの女性が写真慣れしている。むしろ男性の方が慣れていないです。カタイ表情をうまくときほぐし、カッコイイ表情を引き出しながら写真を撮りました。
10月からはじまるポートレート展、とてもユニークな写真展になりますので、是非お立ち寄りください。
« 夏の清里 | トップページ | HP、更新しました »