フォト

LINK

« 久しぶりにメルカリをチェックしてみた | トップページ | どうしよう…悩んでいる »

2021年9月 1日 (水)

HP更新しました。「青」について

秋雨前線の影響で毎日雨。もう夏は終わってしまったのですね。
雨が続くと、モチベーションが下がります。。。
20210902-185225 こんな日はキーボードでも叩くか、と思い、朝からドトールに行き、Macを立ち上げました。HPの連載「写真のひみつ」を書き、仕事場に戻って少し手直しした後、HPにアップします。

https://kaz-yoshimura.com/

「緑」「青」ときたので、次は「赤」ですね(笑)

色と言えば、先日、ある方とポジフィルムの「退色」について話をしました。
20〜25年前に撮影したフィルムは30〜40%ほど色が失われており、30〜35年前のフィルムは、かなり悲惨な状態です。
あと50年、100年経つと、もう完全にカラーフィルムはアウトですね。まあ、自分も生きていませんが。

フィルムの退色のことを考えると、一生懸命旅をし、必死になって写真を撮ってきたのは一体何だったんだろう……と考えてしまいます。
フィルムのデータ化をしたいのですが、今のストックをすべてスキャニングとなると、1億あっても足りません。
何とか予算を確保し、定期的に100点くらいずつ、印刷会社にドラムスキャニング依頼をしていこうかな、と考えています。 

大きく引き伸ばさない作品であれば、家庭用のフラッドベッドスキャナでもスキャニングできるのですが、どこまでクオリティが出せるかどうか……。
エプソン、キャノンには、ドラムスキャナ並のクオリティが出せるフィルムスキャナを開発してもらいたいです。まあでも、フィルムの退色問題に直面しているのはほんの一握りの写真家だし、デジタルカメラが主流になった今、フィルムスキャナの需要はありません。仮に出しても売れないでしょう。

先日、スキャニングソフト「SilverFirst」を導入しました。今後使ってみます。

« 久しぶりにメルカリをチェックしてみた | トップページ | どうしよう…悩んでいる »