フォト

LINK

« 写真展の準備、着々と行っています | トップページ | 今はすべてがオンライン »

2021年9月 5日 (日)

桃の自動販売機

諏訪地区でゲリラ豪雨と遭遇します。それにしても今年の夏は雨が多い。
毎週、清里、松本へ足を運んでいますが、いつも高速道路利用は東京〜大月間のみ。常に下道を走って移動しています。
日本は世界一高速料金が高い国なので、高速ばかりを使っていると、月15〜20万はすぐにいってしまいます。

山梨双葉を通過します。せっかくなので、4〜5軒、ハピドリを撮影することにしました。
今日は動画を撮りませんでしたが、そんなときに限って魅力的なハピドリが登場するのです。

一軒目は、横にコイン精米機があり、ひっきりなしにお客さんが訪れていました。
コイン精米所は普段は閑散としていますが、お米の収穫時期になると、稼働率が大幅にアップします。コイン精米所はかなり儲かっていると思う。

Egovecvgaewawf 4軒目では、何とハピドリの横に、桃の自動販売機がありました。2個300円。お金を入れると桃が落ちてくるのではなく、コインロッカーのように、1つ1つ取り出す方式です。

早速買ってみましたが、どれにしようか迷いました。
まだカタイ桃なので、すぐに食べることができません。1〜2週間寝かさないとダメです。

今日はR2を運転しています。
気合いを入れて八王子まで下道で行き、八王子インターから首都高に乗り、都心へ向かいます。パラリンピック閉会式で首都高は26時まで閉鎖だったので、ぐるりと回って自宅に戻りました。

« 写真展の準備、着々と行っています | トップページ | 今はすべてがオンライン »