フォト

LINK

« ケベックから【ライブ配信】を行う | トップページ | プリンスエドワード島へ »

2021年10月 9日 (土)

ケベックシティ3日目

土曜日でティムホートンが休み。仕方なく、コーヒー&朝食抜きで撮影に出掛けます。

要塞の遊歩道を歩いて旧市街へ。3時間ほど街中を巡り、スナップ撮影を行いました。ここぞと思う風景は三脚を使って撮ります。絞り込むと、手前から奥までカチリとピントがくる作品が生み出せる。
でも三脚を携帯するって、重いし、かさばるしで、面倒なんですよね。街や村歩きは、三脚を持たない旅をしたいといつも思っています。
昔の写真家さんは、荷物持ちはすべてアシスタントに任せていました。本人はカメラ1台だけ。
でも今の時代、そんなに景気のいい写真家は少ないです。アシスタントを何人も雇っているのは、あの方とあの方くらい。

今日はWi-Fiルーターの調子が悪く、旧市街では電波を拾いませんでした。ホテルの近くでは繋がるので、単なる基地局の問題だと思います。よって、Twitterに写真をアップすることができませんでした。
ちなみに僕が使っているのはアメリカの会社のWi-Fiです。今は日本でもグローバルWi-Fiのサービスが充実してきたので、日本の会社と契約した方がいいでしょう。

ランチはまたまたカンボジア人がやっているお店へ。チキン&ワンタンヌードルを食べました。日本人はどうしても和食、それも汁物が食べたくなる。

Img20211009161951 夕方、ダルム広場に行ってみると、そこにはたくさんの観光客がいました。マスクの着用率は10%くらいです。
人混みを見ていたら、コロナは完全に終息した、って感じがしてきました。でもここケベックでも、まだ数百人の感染者が出ていることも事実です。

今日の夜景は、高台から旧市街を狙いました。美しかったけど、寒かった。

さて、問題は夕食です。
入ってみたい人気店がありました。で、店の前まで行ってみると、行列が出来ている。店内は超密です。換気もしていない。
やっぱりやめようと思い、いったんはお店の前から離れます。でも心残りだったので、よし入るぞ!と決断を下し、再びレストランの前にやってきました。でも並んでいたらやっぱり怖くなり、結局は列を離れました。ケベックシティは、数年後にまたこればいいです。

コロナ感染者の手記を読むと、「心当たりはあの時の外食です」と書いている人がほとんどですよね。東京のサラリーマンのおじさんたちは、どんなにピーク時でもコロナなんか気にせず飲み歩いている。でも結局は感染し、家族に迷惑を掛けているのです。
何だかそれらの体験記が頭の中に残っています。やはり色々な情報を吸収するのはよくないですね。人間、旅先で大胆になれなくなってくるから(笑)

もちろん僕は、性格上、ズンズンと進んでいく方です。でもやはりコロナは怖い。まさに見えない敵なので。

ホテル近くにも数軒のレストランがありました。どこも野外にデーブル席がある。これだと安心。
2日前とは違うお店を選び、スープとステーキとグラスワインをオーダーし、食べました。味は普通だった。60ドル、つまり6,000円。

おそらく来年から海外への団体旅行がはじまるでしょう。
神経質の人は、せっかく海外に来ても、旅を楽しむことができないと思う。そうでない人は大丈夫です(笑)

« ケベックから【ライブ配信】を行う | トップページ | プリンスエドワード島へ »