フォト

LINK

« 写真展のメイキング映像です | トップページ | プリンスエドワード島「赤毛のアン」の家の前からライブ配信をするかも »

2021年10月 2日 (土)

まだ、簡単にはカナダに行けません

海外行きの準備、かなり大変です。
カナダは前からeTAというビザが必要でしたが、それとは別にArriveCANへの入力が必須になったのです。
今日この入力にトライしてみましたが、超大変でした。パスポートや接種証明のデータ入力まではすんなり出来ても、それ以降の質問が山ほどある。YESNOで答えていくのですが、陽性、陰性に関する微妙な質問内容がわからない。まるで英語のテストをやっているような感じでした。

結局、入力に1時間も掛かってしまった。ただ、送信ボタンを押しても何のアクションも起こらない。本当に入力出来ているのだろうか……。かなり不安です。
あと、PEIパスというのもあり、こちらはWEBから入力するのですが、わりかしスムーズに出来ました。

アプリやパソコンでの入力の問題点は、途中エラーが出ると、その先進めなくなることです。今日もエラーが出っぱなし。
例えば電話番号にしても、現地は334なんです。そこに日本の携帯番号をどのように入れればいいか迷う。

日本に帰国するときも大変です。まずは現地でPCR検査を受けます。その病院の予約はどうするか、証明書はどうするか、などなど。
ひとまず、帰国者向けの日本政府のアプリは入れました。これは簡単に入力できた(笑)
日本の外務省の、カナダ出国前検査証明書のフォームも、2部プリントアウトした。これを持ってカナダの検査所にいけばいいんですよね。

Img20211002233625 すべてプリントアウトしたら、まさに山ほどの書類となりました。月曜日はPCR検査で、また一つ書類が増える。もう頭がパニックになりそうです。

例えば、一般の人の海外旅行がはじまるとします。多くの人はこの前準備ができないので、旅行代理店にお願いすることになる。パスポートを取得してもらうように。
となると、旅行代理店は、かなりの手間となります。ツアーのお客さん全員のぶんのデータ入力、書類を揃えるとなると、12週間で終わらないでしょう。
海外旅行は、全世界のコロナが完全終息するまで無理なんじゃないかと、思ったりもしました。

« 写真展のメイキング映像です | トップページ | プリンスエドワード島「赤毛のアン」の家の前からライブ配信をするかも »