隔離が終わりました!
今朝、長かった自宅隔離が終わりました。4日の短縮を申請、それが受理されたのです。
MySOSアプリには、お知らせ機能があります。9日目に「待機緩和のためのご案内」というお知らせがきました。
長期間の自宅待機でストレスが溜まっていたので、すぐに待機緩和の申請を行います。
まず厚生労働省のこのページで検査機関をチェック。可能な限り安く検査を受けられ、尚かつ陰性証明書が発行されるところを探します。その中で、羽田空港第二ターミナルB2にある木下グループ新型コロナPCR検査センターを選び、予約しました。
10日目の朝、車を運転して羽田空港まで足を運びます。もちろん、電車やバスなどの公共交通機関は使えません。
検査場で、クイック検査(抗原定量検査1,900円)を受けました。30分後、名刺サイズの陰性証明書を取得します。(PCR検査でなく、抗原検査の方で大丈夫です)
その後自宅に戻り、MySOSアプリの「特別な状況の届出」から、写メで撮った「陰性証明書」と「ワクチン接種証明書」を送信します。しかし「あなたは1日早いです」というエラーメッセージが出て先に進むことが出来ません。
11日目の朝、つまり今日、再びMySOSアプリから申請手続きを行いました。すると難なく二つのファイルが送信でき、1時間後、「待機解除」の通知が届き、晴れて自由の身になることができたのです。
ようやく秋のカナダ取材の旅に終止符を打つことが出来ました。取材2週間、隔離2週間で、10月は丸々潰れてしまいましたが、いい経験になりました。
10月は6回もPCR検査を受けています。今、他の誰よりもコロナに感染していない自信がある。限りなく「白」です(笑)
検査、検査という状況は、あと1〜2年は続くでしょう。生活の一部として受け入れていくしかありません。
プリンスエドワード島2日目の動画を編集し、先程YouTubeにアップしました。
映像で動いている自分を見ると、何だか変な感じがします。でも、プリンスエドワード島を旅し、生き生きしていますね。思わず笑ってしまいました(笑)
https://youtu.be/gffyNLEuJuY