佐久・立科地区を巡る
海外の旅、春の兆しが見え始めてきたのですが、オミクロン株で状況は一変してしまいました。
今、海外の旅に出ている人たちが少なからずいると思います。日本人は帰国出来るようですが、飛行機がキャンセルになる可能性がある。皆さん、どうするんだろう。
次々と新しい株が出てこんな状況が繰り返されるとしたら、来年も、再来年も海外での撮影は難しくなってくるでしょう。
海外専門にやってきた旅行会社は、どこもますます厳しい状況に追い込まれていく。存続すらも危うくなってくるかもしれません。たとえ政府からの支援金があったとしても、2年、3年のサバイブは無理でしょう。
となると、その末端にいる写真家は、完全にアウトです。
ここ数日、モチベーションが下がりっぱなしで、ブログを書く元気すらもありません(笑)
でも今日は朝から佐久地区に入り、ハッピードリンクショップの撮影を行いました。移動しながら写真を撮っていると、今後の不安を払拭できるのです。
日暮れまでに18軒撮影。
三才山トンネルを走り、松本に移動しました。